MacBookさんもだいぶ平常になってきたっぽいですが、なんせバタバタで時間との戦いであります(汗)
前回、ネイルエキスポに行ってきた帰りレイchanと寄ったご飯屋さんのお話。
実は、ここの所気になっていたものがあって。
【青森・八戸地方の郷土料理 せんべい汁】
偶然にもせんべい汁が頂けるお店を発見し、早速入ってみようと決定★
青森のお台所 わのみせ
青森の郷土料理を出してくれる居酒屋さんのようです。
居酒屋さんってほとんど利用したことがないので、2人でしばし悩みましたが…勇気を出して入ってみようと(笑)
こちらが、メインの【せんべい汁】です!!

銀の鴨入りのせんべい汁を注文しました。
せんべいとは、南部せんべいの事。
シンプルでサッパリしてるけど味わい深い鍋に、南部せんべいを割って入れます。
パリパリのおせんべいが、お汁を含んでなんともモチモチ…
大感動しちゃいました(o^∇^o)ノ
ヘルシーだし、これは早速お家でも取り入れよう!!!
あとスライスした黒にんにくが入っているシーザーサラダ。

※黒にんにくは、古来より強い滋養で知られる生にんにくを一週間蒸し焼きにした後、じっくりと熟成させて作るんだとか。
熟成させると、ポリフェノールの含有量が生にんにくの約十倍に達すると記してありました。
それから、かっけというものも食べました。

黒いのが、『そばかっけ』で、そば粉で作ったもの。
白いのが『麦かっけ』で、小麦粉で作ったものだそう。
お味噌をお好みで溶かして、味を整えて頂きます。
お醤油と七味も入れてみたらなかなか美味しかったです◎
あと、これはそのまんまだけど(笑)
南部せんべいでアイスをはさんだデザート↓

一個でお腹がいっぱい(笑)
固めの南部せんべいを、落とさないように食べるのは大変でしたが(;´∀`)
お口直しのウェハースがいっぱい付いてるって感じかしら?(笑)
やっぱり、お家でも挑戦したくなり、南部せんべいをお買い上げ。
今は東北震災の募金を兼ねたおせんべいも販売されていました。

本当に、良い時間でした。
ありがとう。。。