でも、澄み切った朝の空、空気、気持ちいいですね!
富士山がシャキーーーーン(-ω☆)としています。
新宿からこんなに離れているのに、
平等にエネルギーをくれている感じがして、幸せです。
さて、身体を温める食材と言えば【ショウガ】ですよね。
しかも今年は相当流行ってますね。
なにみてもショウガ入りばかり。
・・・実はワタクシ、苦手です(涙)
私の母は料理上手で、幼い頃に苦手だった食材も一生懸命、私が食べられるように工夫してくれ、栄養はきちんと摂れていましたし、食材の美味しさも教えてくれていました。
それに「大人になると味覚も好みも変わるから、大丈夫よ」とも言っていましたが、本当にそうでした(笑)
どんなに少量でも、ピクッと気がついて涙目になります。
でも、ジンジャエールは大好き!
ウィルキンソンみたいに辛めのものも、ギリギリ大丈夫です。
vedavie(ヴェーダヴィ)のジンジャーシロップ

綺麗な容器だし、インテリアとしても可愛い。。
送って下さったのは、可愛いお姉さんと娘さん。
まだ小さな娘さんが、店頭でジンジャーにするか、ハーブにするか「ちぃちゃんはどっちが好きかなぁ」と、お腹がタプタプになる程、試飲して、ものすごく悩んで選んでくれたんだと聞き、それだけで嬉しくなっちゃって、ニコニコ。
何としても飲みたい!!
速攻で元気&バリア機能がアップした気分!
そして、大好きな生姜焼きと青椒肉絲のあいのこみたいなものを作成(笑)
【豚肉の中華炒め】と【ひじきキャベツ】

これが美味しい、美味しい!!
本格的なコクと旨味が出て、
家族も「ご飯がススム〜ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 」と大人気。
それからというもの、
大切に、お料理にプラスしちゃってます。
本当に味もしまるし、程よい甘みがまた美味しさが上がる。
これはいい!!
お家ではショウガを足したお料理はほとんどしません。
苦手なショウガを、こんなに自然に、美味しく、自ら率先して摂れるなんて感激でした。
娘chanがいっぱい飲んで決めてくれなかったら、この冬、ショウガパワーをゲット出来なかったなぁ。。
いつか、一緒に作って食べたいなぁー。(´∀`)ふふ。
苦手なものを美味しく頂ける喜びって、全身がキラキラする。
有難うございます(o^∇^o)ノ