お天気もよく、気持ちもスッキリ。
私は料理くらいしか元々やってないようなもので(涙)
ですが、ここの所は以前のように起きて作ってあげられるようになったから、良かった!
お料理が出来ないことが、本当に気持ちも辛かったから。。
最近は身体もだいぶ元気!!
さて、前回、肌が荒れたり、変化があって困った話をチラッとしましたが、現在の基礎化粧品と、ボディケアのお話。
もう治りましたが…
ヒリヒリするほど哀しい事態になっていました。
基礎化粧品を変えて、皮膚科の消炎化粧水や保湿乳液を、酷い場所は顔用のステロイドをわずかに組み合わせて対応したら、とってもよくなりました。
基礎化粧品はコチラ。
お値段はかなりリーズナブルですが効果が高かった!!
RoC http://rocskincare.jp/index.html
パリの皮膚科医が薬局に依頼して生まれた、信頼性の高い製品です。
1950年に商品化した当初は、一人一人の肌に合わせて調合し、手渡していたとのことで、今でもその姿勢を忘れない事が信念だそうです。
「独自のスキンケア臨床基準」をいち早く取り入れた事でも有名で、皮膚科の先生も「RoCが合うなら、安心!」とニコニコしていました。

エニドリアル クリアローションE 200mL ¥3,150
エニドリアル クリームE 40mL ¥4,200
ローションは、肌をおだやかに整える“ハマメリス水”や肌をすこやかに保つ成分“パンテノール”,植物由来の“うるおい成分”配合!
ノンアルコールでみずからうるおう力を助けながら肌荒れを防いで肌抵抗力を高める環境を整えてくれるそうです。
クリームは、美容オイル(ルリジサ・カノラ・ホホバなど)シアバターなど植物由来の“うるおい成分”配合で肌のバリア機能をサポート。
長時間うるおいが持続する“モイスチャーデリバリー処方”が肌荒れ、乾燥から肌をしっかりと守ってくれます!
このクリームはかなり効果が高いと、実際使用している方からお勧めされました★
ノンアルコールでも、荒れていた時はヒリヒリしたけど、数日ですっかり治り、本当に潤ってくれています。
エイジングケアにも大変力を入れている会社なので、他のものもそのうち試してみたいな。
それから、コチラはボディに使用しているもの◎
erbaviva (エルバビーバ)
http://www.stylaonline.jp/s/top/CSfTop.jsp#1
Bioil (バイオイル) http://www.bioil.jp/

erbaviva Stretch Mark Cream (エルバビーバ STMクリーム)
125g ¥4,515
erbaviva Stretch Mark Oil (エルバビーバ STMオイル)
125ml ¥4,200
Bioil (バイオイル)
125ml ¥2,940
erbavivaのシリーズは、海外輸入だけど、様々な著名人さんがお勧めしてるから、妊婦さんは結構ご存知かしら。。
クリームはシアバターやシアバックソーン、ナツシロギク等のブレンドが、急激に大きくなるお腹の皮膚を保湿し、娠線予防になるそう。
お腹だけじゃなくて、デリケート部分や全身にオッケー。
オイルはオーガニックローズとキャロットシード配合で、柔軟に保湿。
太ももやヒップのマッサージに適しています。
余ったら、ベビーマッサージにも使える優しい品質なのも嬉しいですよね。
クリームを朝、オイルを夜につかうとより効果的なんだそう。
バイオイルは、もっと有名ですね・・・(汗)
角質層深部までしみこむ保湿美容オイルが完治したきず跡やストレッチマーク(妊娠線・肉割れ等)など肌に残ってしまった、いわゆる跡ケアに効果がある商品として販売されていますが、予防にもかなり効果的だそう!!
彼は美容にも興味が高い人なので、妊娠する前からバイオイルの効能に興味を持って、私の足に使いまくってくれ『ちぃの足が本当にどんどん白くなる〜♪』と喜んでいました(笑)

効果に驚きΣ(・ω・ノ)ノ!
毎日続けるから、しっかり成果が出るのだろうなぁ。
本当に有り難い・・・
erbavivaのデザインはかなり可愛い。

ふにゃふにゃしてて、癒されます(笑)
ただ、erbaviva の香りはちょっとクセがあるので、
彼はどうやらお気に召さないようですが(;´∀`)
赤ちゃんに話しかけながら、お腹を一生懸命マッサージしてくれています。
アロマは基本的に胎児や赤ちゃんに良くないというので(大丈夫なものもあるようです)、大好きな香りも控えています・・・。
ちなみに、猫ちゃんにもダメですしね。
だから愛猫きなこが家にくるときは控えました。
香りに敏感な夫婦&赤ちゃんなので、安全で香りの良いものを探しています。
何かお勧めがあったら、どなたか教えて下さいませ。。