昨日は子供の日でしたね(●´▽`●)
私はネイルに行ったり、母とお買い物をしたり、
休日らしい時間を過ごしました。
安全で低め(ヒール足の私なりに)の夏のミュールを2足と、日焼けしない&お腹がラクなロングのワンピ、大切な方への贈物など・・・
子供の日という事で・・・
先日、待ちに待っていた可愛いコ達が無事に届いたのでご紹介しますッ
福島県会津地方に古くから伝わる縁起物【起き上がり小法師】
会津でお仕事をしていた際に、可愛くて何個か購入し、さらには自分でも作成してみたりとお気に入りの存在。
あ、作ったというのはいわゆる「体験」ではなく、
想像で自分で作ったので…(笑)
『まず、自分でやってみる』がポリシー…ゆえの結果は次回載せますね。
なかなか笑えます(^^;)
今回はある素敵な方に導いて頂いたご縁で、オリジナルの可愛い小法師chanを作成されている方との出逢いがありまして。。
あまりにも可愛らしく、現地で売り上げの一部を義援金をとして集めてらっしゃるとのことにも共感し…
すると、お忙しいのにこちらの要望にも細かく、快く受け入れて下さいました。
「今度赤ちゃんが産まれるので、想いを込めて、夫婦と赤ちゃん3体の小法師chanを」とデザインは全ておまかせでお願いしたところ・・・
かーわーいーいーですー♡♡

作成された方のご説明を少しピックアップさせて頂きますね。
------------------------------
ベイビーちゃんはちょっと小さめのこぼしで。
パパは青いこぼし、頭にスター。
子供にとっていつも「スター」なパパ!
ママはピンクのこぼし、頭にハート。
優しさと愛あふれるママ!
なんだか、ふわっとした気持ちで作れて私もシアワセになりました。
……………………………………

口元の色も、よく見るとママだけほんのり桜ピンクだったり、ちょっとした表情から、作成された方のお優しさが伝わり、癒されます。
起き上がり小法師の由来、有名なのは「七転八起」
ですが「無病息災」「家内安全」などの意味もあるそうです。
家族の人数より1個多く購入し「家族が増えますように」という願いを込める風習があるんですって。
いつもなら何でも調べる私ですが、今回は何気なく作って頂いたのですが
自然な気持ちでご無理な依頼をしてしまったのにも何かご縁を感じます♡
どこに置こうか、
玄関?お日様の当たるとこ?・・・と悩んだ末、
お日様もキラキラ、空気の流れのある場所に。

空気清浄機【MAGIC BALL】とグリーン、
そして、ミニカレンダーのにゃんこの辺りに決定。
にゃんこも、嬉しそうに、親子を見守っているように見えちゃう。
愛がいっぱいの、素敵なご活動。
多くの方に小さな幸せと温もりが届き、
その波動が東北をきっと元気にしてくれる。
会津は、こうしたエネルギーがあらゆる所に満ちあふれ、
豊かで恵まれた素晴らしい場所なのです。
春になり、福島も輝きが増している事でしょう。
大好きな会津に、今度は赤ちゃんと3人でお伺い出来る日を楽しみに、
様々な愛が、大きな希望になることを、心から祈っています。
出逢いを繋いで下さった方にも、大変感謝しております。
(沢山お気遣い&お手間を取らせてしまいました。)
その方も、一緒に喜んで下さっていて、尚更嬉しく思います。
温もりの輪は、穏やかに拡がり、ほんのり繋がっているのですね。
ここの所、雨やお天気の優れない日が続いて、
自然の光があるお部屋でこの記事を書きたかったから
なかなかアップ出来なかったのけど(涙)
ハートフルな親子小法師ちゃんはいつだって
我が家に春を振りまいてくれそうです♡
本当に有難うございました。。。あぁ可愛い!