先日、一加の予防接種でした。
カゼやインフル、ノロが大変流行っている時期ですから、私たち夫婦もマスクです〜。
※旦那くんは普通の白いマスクですよ(汗)

この間はロタのシロップだけだったので、美味しい想い出?しかないのか、病院についてもニッコリるんるんの一加でした(笑)
お腹や背中の触診でもうふふ〜と笑って、お口あ〜ん♪も嬉しそうにやっていました。一加も楽しそうだけど、まず先生が上手なのですよね(笑)
一加は終始、こんなお顔でした↓

勿論、注射の打ち方も上手だと定評があります。
でも痛いもんは痛い!
前回は当たり前だけど、ちょっと泣いちゃったもんなぁ。
・・・と思いきや、今回は看護婦さんが用意した動いて音楽が流れるオモチャに夢中!
1本目はオモチャに気を取られている間に終わり、2本目は「うきゃぁッ(あ!痛い!)」と声をあげましたが、
すかさず椅子を回転し反対向きッ オモチャも移動!
で、おぉぉ゜+.(・∀・).+゜ と再度オモチャに目を輝かせ、3本目は気付かず(笑)4本目は同じく「うきゃぁッ(あ!痛い!)」の繰り返し(;´∀`)
先生にも「強いねぇ、面白いねぇ」と笑われちゃいました。
混合ワクチンが不足していて4回も打つのは可哀想だったけど、こんなに打つのはもうなくなるし、こうしてオモチャに目を輝かせている間に終わってくれてホッとしました(o´ω`o)
私なら今でも大泣きしちゃうぞ!
(どうしようもない人↑)
先生とバイバイするときも満面の笑み。
お家でも何やら色んな声をあげながらオモチャ遊びを楽しんでいるし、音が出たり光ったりするものや、動かすとカチャカチャ綺麗な音がなる木製のオモチャが楽しいみたいです。
私や旦那くん、家族の顔に触れてキャッキャと面白がったり、パパとママを見比べて大ウケしていたり(笑)モノを拾って観察したり、泣くときの声も大きくなってきたし(;^ω^)ぐんぐん成長する様子は面白いですね・・・
4ヶ月になり、また一段とハッキリクッキリした顔立ちになってきました(笑)

まゆげも濃くなってきたなぁ。。
ちょこちょこ遊びにくる実家にいる愛猫きなこ↓

少しずつ仲良し度がアップ?しています(*ФωФ)ノ
実家に帰るとき「まだ遊びたい〜」と一加の後ろに隠れちゃうきなこを「きなこお姉さんはココにはいませんよ〜」とかくまう一加(笑)

母に「何やってんの!帰るよ〜」と言われ、バレバレです。
一加のあんよが申し訳なさを表してますね。。(そうか?)

※ビョルンバウンサーの腰ベルト、抱っこ前で外していますが(汗)普段はしています。まだ落ちちゃう時期なので・・・たっちが出来るようになったら外して使うようです。13キロまで対応なので長く愛用出来ますね★
まぁ、母が一加に夢中できなこが嫉妬しちゃって、母の胸から抱きついて離れなかったりする事もあるし、気がつくと一加を抱いている私のおしりにピッタリくっついている事もありますが・・・ちゃんとお姉さんしてくれて。。愛おしくてしょうがありません。
きなこの方から、一加にピトッと身体をよせたり、寝ている横でそーっと見守ったり。
これからもいっぱい、一加と仲良くしてね。。

「きなこお姉さん、宜しくお願いします☆」

明日は、出産した病院に3、4ヶ月健診に行ってきます。
この月齢まではやらなきゃいけないことがいっぱい詰まっていますが、家族で楽しく毎回新鮮な気持ちで向き合えます(*´∇`*)
来月のBCGはどうなるかな?集団接種になるから、また違う反応をするだろうなぁ。。
●千紘のTwitter(始めたばかり)
●オフィシャル応援&質問&チケ申込専用→anma-chihiro-hp@nifty.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITEhttp://homepage3.nifty.com/anma-chihiro/