晴れた〜!!
いい気持ち!!

・・・昨日までは台風が連続して上陸。
外の湿度は90%と表示。
もはや水中でしたね(笑)
お洗濯は室内干しだから除湿も追いつかないし。。
なんだか冷えるし、、でも火照る感覚。
体調管理を意識して取り組んでも、やられてしまいがち。
でも昨日は師匠の名倉加代子先生から電話で元気を頂いたので、すっかりご機嫌(笑)
だから晴れたのかしら〜なんて☆
師匠の「千紘の声がとっても元気だから本当に嬉しいわ」との言葉に、当分支えられそうです(^ー^* )フフ♪
お仕事の件だけじゃなく、お互いの愛猫の話も。。
先生はいつもうちの実家の猫:きなこのことを気にかけて下さって。
先生は大の猫好きなのです♡
「きなchan、今じゃいっちゃんのお姉さんとして面倒をみているなんて、偉いわね〜すごいすごい!やっぱり色々解っているのよね。。」と(笑)
きなちゃん、、良かったね( ´ω`)-3

そうそう!
おかしな気圧の日々でしたが、私はかなり体調は良かったです☆
前にもちょろんと書きましたがここ2ヶ月程食事コントロールを強化していて、「お肉、お魚、小麦をカット」しています。
その代わり、お粥を主食に、食物繊維の多いお野菜、ミネラルたっぷり海藻類、タンパク質の多い豆類や卵は、しっかり食べます☆
それが私にとても合っていて、この天候でも調子を崩さなかったので、効いているのだと実感!
・・・でも私の内容にばかり合わせる訳にもいかないので、旦那くんと娘には別メニューもしくは追加する感じです。
そして旦那くんのお弁当はお野菜多め+なるべくお肉も入れて、ボリュームたっぷりに♪
食事の様子などはまた改めて書きますね☆
ともあれ、自分でも出来る限り勉強&工夫をしていますが、私の身体を10年に渡って把握しているトレーナーの指導がありますので、安全に行えます。
単に何かをカットするだけだと、身体を崩すだけだし、年齢やタイミングも大変重要。
それに、習慣的なトレーニングも新しくメニューを組んで総合的に行いますし、健やかに続けられ、楽しめる事もポイントです。
身体は人それぞれ細胞レベルで違うし、毎日変化しています。
健康管理やトレーニング法もちゃんと合わせていかなくてはいけません。
20代の踊り狂っていた時の筋肉の質や骨格とも違うし、出産した事で良くも悪くも大きく異なる部分があるので、ちゃんと良い所に気がついていく心も大切ですね。。
一生共に過ごす身体の事をもっともっと知ってあげなきゃなぁと思うし、自分の身体ってこんなに面白いんだ!と毎日驚きます。
『肉体は、いつも心と一緒に』がモットー。
心が折れても身体が励ましてくれるし、身体がぐんにゃりしたら、心が支えてくれるはず。
バラバラの方向に行きそうでも、その理由や背景を知れれば、丁度いい道が開けるのだと思っています☆

平行して、最近、10年前位に少しだけ通ったエステで買った、遠赤外線バンテージ(当時で1本12000円位(;*Д*))の使用も復活させています。
出産してからは比較的メディキュットや医療用の引き締めタイツを使っていて、さほど使用していませんでしたが、やはりこれが1番スッキリ!!
朝起きるとむくみがちゃんと取れていて気持ちいいのです〜

ただ、こんな風に巻きまくって寝るので、、コツがつかめないと朝起きると外れていたり、キツすぎちゃったりと色々あるそう。。
血流を促す為にやっているはずが、逆効果にもなりやすいアイテムで、使いにくいかもしれません(;^ω^)

でも私は、どうやら得意らしく(笑)
スルスル巻いて、朝起きても外れず、苦しさもないのでお気に入り☆
毎晩のオイルマッサージを施してくれている旦那くんも、たまに巻いてくれます。
最初は「難しい〜」と言っていましたが、何故か維持で上手く巻いてくれていました(笑)
人に巻く方が難しそう!!(^▽^;)
一加は、朝私がこれを外のが楽しみでしょうがない様子。
「おぉ〜!!」と最後まで見届けて、引き出しにしまってくれますw
そうそう☆
ジメジメなのもあってこの夏は、なるべくデコ出ししてみようかと!!
初めて前髪も伸ばしています。
基本は半分位サイドに流す感じで3分の2程を出す感じなのですが、
私の長年の『オデコ出したくない』抵抗心も知った上で旦那くんと母がしきりに「前髪あげてみなよ!!」勧めるのと、せっかく長くなったので試しに1日前髪をアップ(笑)

前髪と言えば、名倉先生との思い出も。
日本ジャズダンス協会の特別公演(初演)に出演した際
名だたる協会理事の方々の控え室にて「前髪の影が出来て千紘の表情が見えないわ!この劇場の座席からだと尚更よ。 あげなさい。」と指摘され
「…嫌です。…絶対ムリです。…だってだって、うぅ(涙)」と色んな理由をつけて反抗し、
周囲の理事の先生方に「名倉先生に反抗する娘を初めてみたわよ!!」とそれはそれは驚かれてしまい、、、(本当にすみません)
鈴木レイ子先生も「私も若い頃は絶対オデコは出さないって決めてたけど、今じゃ出した方が映えるのが解るし、年中出しているわよ〜」と優しく促して下さったのに、断固として出せない幼いおバカな私。
(先生はお綺麗だからいいじゃないか!と心でブツブツ思っていました)
色んな意味で申し訳なく反省もいっぱいいっぱいした上で、
その舞台では最終的に半分だけオデコを出した私(汗)
↑半分って…なんだそれ。困った奴です。
それをみて名倉先生は「…そう、半分あげた訳ね、まぁ、その方が良いわね。せっかくの千紘の表現に光が当たらないのは、勿体ないでしょう?千紘はまだそういう所があるだけ、若いのね。」と。
4歳で出逢って、当時は23歳。。情けない。
この時は作品のヘアの指定は前髪まではなかったのですが、やはり個々が自然と輝くStyleを理解してヘアも考慮しなくてはならないはず。
もっと言えば、照明の影が出来ることで悪目立ちもしたのでは?とも考えられますしね。
いっちょまえに表情も自分の武器だと思っていたくせに…あの瞬間のプロ意識の低さを悔やみ、その舞台以降、半分アップにするのが定番になりました(でもまだ半分)
コンプレックスこそ表に出して堂々とした方が気持ちがいい感覚は他の事でよく解っているのに、難しいものですね(;´▽`A``
和物では当たり前のようにデコ出しなのに。

ミュージカルや現代ものだと何故か前髪にこだわってしまっていた未熟な私。。
まぁ前髪の件は別ですが、、
『穏やかな厳しさ』が印象的な先生に、あの頃は鏡が割れてしまうのでは?という程、心も全部ひっくるめて厳しい指導をして頂きました。
ある日は先生のご自宅の冷蔵庫の扉がバイーーンと音を立てた事もあったなぁ。。
今の若手カンパニーの子達に話すと「そのような先生を想像出来ない!」だそうです(笑)
どれも愛しか感じられない、、貴重な時間でした。
私の血となり肉となり、芸術の軸のみならず、人生を耕す肥料となったのですから。
今、先生とお電話する時間は、大きなチャージになり有り難いのです。
オデコを出した晴れの日に、そんなことを巡らせました☆

まだ前髪がないだけでドキドキしてしまうけど、世界が明るく見えます(笑)
運気もアップすると言いますもんね。
「その人に一番必要な運気を呼び込める」という説もあるとか・・・
それにちょっと大人になったように感じます(^▽^;)
・・・三十路越えてますがね(爆)
では!!
……………………………………
スマホの方は、下の画像クリックでLINEスタンプの販売ページへ☆

……………………………………