※『ならでは』の筋肉痛も懐かしく(笑)毎晩、主人と娘にマッサージしてもらっています(-ω-;)
幕開けから、神聖で、心揺さぶる勇ましい和の楽曲。
まだ振付も全て上がっていませんが、1部、2部、3部、共にセリ(舞台機構)を沢山使用し、さらに見応えがある事と思いますので、お楽しみに…☆
私も、各構成・振付の先生方のイメージとしっかり向き合いながら丁寧にお稽古致します!
スケジュールとにらめっこの日々です。。
その後、舞台には必ず足を運んでくれ、
お誕生日も必ず連絡をくれます。。
そして、今年のお誕生日のメッセージに「いっちゃんは、まだカメラに興味がある?」と。
娘も本当に喜んで大切に使っていたのですが、私のPCがMacintoshなので、娘が撮影した写真を見る事も保存することも出来なくって(汗)
折角頂いたのに、、、ショック!!
(確認できる液晶はなく、SDカードなどを使用しないタイプのカメラで)
ですが、娘はずーーーっと大切にし、カメラの練習をしていました(笑)
結局、両方つむってしまっています(笑)
Canon Power Shot SX620HS

※充電器も一緒に入るサイズだから紛失防止になると、色々配慮してくれました(泣)
本当に、Eちゃんらしい優しさです。。
…娘の誕生日にアリスの格好でTDSに行ったブログも読んでくれていて、本当はアリスのポーチを探してくれていたそうです(TwT。)なんとまぁ。
さらには私達夫婦にも、プレゼントを。
でもこれはシュパッと一発で小さくまとめられるのです。素晴らしい。。
娘、本格的なデジカメにそれはそれは大喜び!!
最初に撮った1枚は…
何故か最初から『クリエイティブショット』という機能を使ったらしく(笑)
なんだか雰囲気のある1枚に。
「あれ…色がちょっと違うねぇ…でも素敵じゃない♡いいよねぇ♡」なんて自画自賛(笑)
奇跡的にブレていない!!構図も偶然でしょうが、いい配置?
…私はなんでも娘にお願いするので(汗)
なんとか、納得の1枚が取れて満足そう。
(下のもよくみるとブレてますが、なかなか綺麗!)
ある場所で頂いた手作りのまっくろくろすけなど。あはは。
ぶりっ子してますね…(笑)
それも込みで、Eちゃんからの贈物です♡
本当に、ありがとう!!
日記にも、もちろん、カメラを持った自分が描かれていました。
娘の心そのまんまなのでしょうね。
さて、今日も行ってきます.。.*:+☆
日本ジャズダンス芸術協会35周年記念特別公演
『CHALLENGE OF JAZZ 』
「ジャズダンスの可能性」をテーマとして取り上げます。ジャズダンスの幅広い表現方法を用いて、ジャズダンス界を代表する振付家と舞踊家たちが、新たなジャズダンスの世界を切り開きます。
第一部は「和」をテーマとして、日本文化の精神性をジャズダンスで表現します。第二部は、従来あるレビューをさらに現代的に表現します。そして第三部では、ストリートダンスやタップダンス等のほかのジャンルとコラボレーション作品に挑戦します。
2018年12月8日(土)
■昼の部13:30 ■夜の部17:30
【チケット】SS席¥8,000 S席¥7,000 A席¥6,000
【会場】新国立劇場中劇場
チケットぴあ Pia.jp/t (Pコード489‐529)
お問い合わせ先
一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会
info@jazzdance-art.or.jp

……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………