今日はハロウィーンですね☆
ハロウィン本来の収穫のお祝いや魔除け祓い等の宗教的な行事や、貧しい子供がお菓子をもらう代わりに、その家の亡くなった方を偲び、遺族に祈りを捧げる日といった背景よりも…なんだか賑やかで楽しくて可愛いだけが定着し、さらには人為的な被害にまで発展し、、今年はそういった現状を嘆く方が増えたように感じました。
(という私も、行事の歴史に大して詳しい訳でもありません。小さい頃に教えてもらった程度です。)
子供も大人も、共に世界の行事の背景にも触れながら、和やかに楽しめたらいいのになぁ…と生意気にも感じます。
(数あるイベントの中には、子供達にきちんとその歴史を伝えた上で、仮装パーティーを行う方々も多いはずです。娘が通っていたEnglish Schoolも丁寧に教えて下さっていました。)
さて。。
我が家は、あらゆることが同時に進んでいて、いまだにワタワタ中

私の舞台のお稽古もあるので、尚の事(汗)
1つ1つ、家族皆で一緒に向き合っています…
それこそ、ハロウィンらしいこともほとんどせず、お家の飾り付けも今年は例年以上にささやかでした(;^ω^)
※ですが、9月の半ばにTDSへ行ったので、早い時期にハロウィン感を経験していたかもしれませんね♪

「これまで小さな子に好かれた事がないから、嬉しいよ〜」と笑顔で出迎え、大人と同等以上だというチェックも入念に、たっぷりとやって下さいます。
やはり子供達は歯医者さんの匂いだけでも苦手ですよね(;^ω^)
主人も同じだそうです(笑)
私は、幼少時代に隣の治療台にいた子が先生からとても怖い思いをしたのを見て、しばしトラウマになっていましたが、幸い大人になると全く大丈夫になっており…
歯によくないとされている着色系の食べ物も偶然苦手だったこともあり、歯医者さんに口内を褒めて頂く事が増えると、歯の健康について自然と興味をもつようになりました。
と、前置きが長くなりましたが、
歯ブラシやオモチャ…に加え、娘のリクエストで、こんなに大きな手袋風船も必ず作って下さいます(笑)
看護婦さんが懸命に膨らまして、院長先生(男性)が最後に口を閉じる、という共同作業にも感謝です〜(汗)
この風船がとっても、お気に入り♡
早速、折り紙でお顔の作成。
まつげがポイントなのだそうで、何度も貼り直していました(笑)
お目目と口を切ったあと、帽子を被らせたいと思いついたようで…
ダービー帽にリボンも付けたいと考え、定規で長さを測って。。
定規で計ることも、結構前から憧れてなにやらやってはいましたが、こういう時に活用しようと思うようになったのは、成長を感じました。

結構細いリボン…(笑)

歯医者さんにも、今度写真をお見せしよう!
カボチャ(ジャック・オー・ランタン)形のパンを食べた位??

そうだ!!
少し前に、娘のジャズダンスのお師匠さんであり、今回私が出演する舞台の構成振付もされている日本ジャズダンス芸術協会常任理事の小野先生の愛犬MAXくんの、ラブリーなハロウィン仮装写真が届いたのです♡嬉しい!!
※先生からは、娘に色々と可愛いプレゼントを下さって。。
ハロウィンも、ちょっと早いクリスマスも!!
またまとめてアップしたいです♪
ワンちゃん友達みんなで、お衣装を着て楽しんだのだとか(*ˊ ˘ ˋ*)
とっても似合っていますね〜♡
それに良い表情!!!フワフワの魔法使い♡

ワンじゃなくて、ワソ(わそ)にも見えますが。。。

お稽古場の1つが先生のご自宅から近く、MAXくんも時々見学に来てくれて、皆の癒しになっているのですが♡
以前、そのお稽古場の近くまで主人と娘が車で迎えにきてくれた際…
MAXくんと(先生の妹さんと)お散歩をして待たせて頂いたことがありました。
そして、どうやら『こっせつ』と聞こえたらしく…
すみません〜!!(汗)
もはやワンちゃんなのか、ニャンちゃんなのかも不明なレベル。。。
娘のこの絵で、誰だかわかるとは…スゴすぎます!!
「飼い主さんに今度聞いてみるわね♡でももし○○なら、もう元気に走り回っているから大丈夫ですよ♪」とおっしゃって下さり(泣)
なんだか色々癒された出来事でした(*ˊ ˘ ˋ*)
そんな話を、共演する仲間に話したりもして。

日本ジャズダンス芸術協会35周年記念特別公演
『CHALLENGE OF JAZZ 』
「ジャズダンスの可能性」をテーマとして取り上げます。ジャズダンスの幅広い表現方法を用いて、ジャズダンス界を代表する振付家と舞踊家たちが、新たなジャズダンスの世界を切り開きます。
第一部は「和」をテーマとして、日本文化の精神性をジャズダンスで表現します。第二部は、従来あるレビューをさらに現代的に表現します。そして第三部では、ストリートダンスやタップダンス等のほかのジャンルとコラボレーション作品に挑戦します。
2018年12月8日(土)
■昼の部13:30 ■夜の部17:30
【チケット】SS席¥8,000 S席¥7,000 A席¥6,000
【会場】新国立劇場中劇場
チケットぴあ Pia.jp/t (Pコード489‐529)
お問い合わせ先
一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会
info@jazzdance-art.or.jp

……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………