なんと、、、
大切な大切な身内のお別れや、
同時にとっても重要な、様々な出来事も重なり…
これまでに経験したことのない心を経験しながら、
家族全員、しっかりと手を繋いで、歩んでいました。
家族同様に愛してくださる優しい方々にも大きく支えられました。
娘を母に預けていた時だったのですが。。
母も娘もお腹ペコペコで「さぁご飯を頂きましょう」と食べ始める瞬間に、哀しいお知らせが入ったと。
そして、駆けつけた病院内の人気の無い隅っこで、2人でサッと口にしたそうです。
同時に、自分の10歳の出来事を思い出しました。
私の祖母と伯父が事故で亡くなった際、名古屋まで車を走らせて駆けつけることになり…
何をしたら良いかと考え…とにかく長時間の移動になるから、何かご飯を用意した方がいいだろうと、家族分のおむすびを作りました。そして、ありったけのお小遣いを母に渡しました。
自分に出来る事はそれくらいしか思いつかなかったのですが、今思うと、当時はコンビニ等もあまりなく、24時間のATMも無い時代ですから…
後に、母は私に「本当にありがとう。」と、渡したお小遣いを倍にし渡してくれ、驚いたのを覚えています。
(祖父は私と入れ違いで亡くなっていましたから、母の寂しさは計り知れないものがあったと思います。)
そんな話を娘にしたことはなかったのですが、
幼い娘が、当時10歳だった私と同じことをしたのだなぁ…と。
とっさに、自分に何が出来るか考え…
神様と人を結ぶ
心と心を結ぶ
愛を込めて、丁寧に結ぶのが、おむすび。
……………………………………
娘の結んだ『おむすび』は、様々な心とご縁を深く繋いでくれたようです。
どんな時も、温もりあるおむすびを結べるような、穏やかで優しい心を大切に、これからも家族で成長していきたいと思います。
沢山のお花が飾られていて、
その横に、この絵も飾って下さいました。
有り難い事です。。
そして、相変わらず、
日本ジャズダンス芸術協会35周年記念特別公演
『CHALLENGE OF JAZZ 』
「ジャズダンスの可能性」をテーマとして取り上げます。ジャズダンスの幅広い表現方法を用いて、ジャズダンス界を代表する振付家と舞踊家たちが、新たなジャズダンスの世界を切り開きます。
第一部は「和」をテーマとして、日本文化の精神性をジャズダンスで表現します。第二部は、従来あるレビューをさらに現代的に表現します。そして第三部では、ストリートダンスやタップダンス等のほかのジャンルとコラボレーション作品に挑戦します。
2018年12月8日(土)
■昼の部13:30 ■夜の部17:30
【チケット】SS席¥8,000 S席¥7,000 A席¥6,000
【会場】新国立劇場中劇場
チケットぴあ Pia.jp/t (Pコード489‐529)
お問い合わせ先
一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会
info@jazzdance-art.or.jp

……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………