あっという間に12月!
世間はChristmasモード♡
我が家は、今週の、私の出演舞台が終わってから、ゆっくりと飾り付けしたいと思います(汗)
そしてあっという間に、年越しですね〜!!
午前中に並んで、大阪帰省(主人の実家)新幹線のチケットも買いました

1年って本当に早いですね(;´∀`)
そして現在も尚、ドタバタした日々ですが。。
そちらの方がビックリ!!と、皆で話しています〜(汗)
最後のリハはなんとこの間の土日で終わってしまいました(汗)
(今回、リハの様子の掲載は完全NGですし)お稽古前後の様子も、とても慌ただしくてほとんど何も記録もなく。。
(先生は2部のみのご出演、私は2部は出ておらず…)
ドタバタした中でも、諸先生方やお姉様方、10年以上の仲の仲間、若い子達との時間は色んな喜びがあります.。.*:+☆
このまま書きそびれてしまいそうなので(泣)
本番間近ではありますが、11月の嬉しかった出来事を2つ。。
「今年は観に行けないかもしれない…」と思っていたのですが、ギリギリになって調整が出来て…
私が在籍していた師匠・名倉加代子先生率いる名倉スタジオのカンパニー公演『CAN’T STOP DANCIN’ 2018』の初日を観る事が出来たお話。
(福島で特別講師をさせて頂いた時の生徒さんでもありました。もう随分前の事ですのにいつまでも気遣いをありがとう…)
(家が新国立劇場からとても近いので一瞬で自宅に着きますが)急いで帰宅せねばならず、開演前に少し面会しニッコリ。
娘に可愛いクッキーとハンカチまで(泣)
本当にありがとう…♡
そして、パンフレット表紙がとても素敵。
この1枚から、ジャジーな音色や香りが伝わってきます☆
色んな気持ちの波が押し寄せた時間でした。。
思い出深いリバイバル作品や、タンゴナンバーに酔いしれ…
『生きる事そのものが芸術…』
まだまだ道半ばの私ではありますが、そう信じて歩んでいられるのも、先生のお陰です。
数年前、デートして下さった日の思い出写真…↓
(実家の愛猫も可愛がって下さいました♡)
日頃のリハでもとても優しくして頂いていますが(私のお衣装をササッと直してくださったり(泣)
娘(3歳から始めたバレエで)の最初のお師匠さんであり、プライベートでもご指導頂いていた小仲井宏美先生が振付・ご出演されている【現代バレエ合同公演】のお誘いがあり…
少し前、宏美先生とお電話している際、
「絶対間に合わない!!どうしよう〜!」
主人の車で、必死に向かい…
開演には間に合わなかったのですが、奇跡的に先生の出演される作品と、
先生の描く、壮大な海と人々が交わる心の物語。
終演後は1年前、お教室で一緒に踊っていた懐かしい小さなお友達と再会しとてもHAPPY!
そして、先生にお逢いすると、娘を抱き上げて下さいました♡
お時間が無い中、主人にも色んなお話を…(泣)本当にお優しい。。
事前にチラシを手にしておらず、すぐに着席したので全く知らず。。
お互い「千紘さ〜ん!」「竜〜!!」と叫んで抱き合いました(笑)
その昔、連続ドラマのオープニング映像に作品イメージダンサーとして出演した際、お相手の男性が必要で、若かりし竜(まだ10代だったかしら)にお願いし…一緒にロケに行ったなぁなんて思い出しました〜
…ある日のお電話では、宏美先生が私の心境を見抜いているかのごとく、深く、温かく、そして勿体ない程の嬉しいエールを下さり、救われたこともありました。

素敵な時間を、ありがとうございます。。
(私はカフェインアレルギーなのでコーヒーの香りが強いカフェは体調が悪くなってしまうのですが、このお店は空気の流れがよく、安心なのです。お食事も昔ながらのトーストやビーフシチューなど、美味しい!)

ボイルしたカリフラワー(特製お味噌♪)
トロトロお野菜スープ
スライスガーリックをカリカリに炒めて、沢山入れたので…家中にガーリックの香りが充満し、帰宅した主人が玄関で「良い匂い〜!!」と(笑)
※ダイソンの空調がある部屋はすぐに消えましたが、玄関は次の日も匂いが!!(笑)たはは
形もよい立派なターキーを予約出来るし、お店の方ともちょっと仲良くなって(笑)毎年リクエストにも対応して下さっていたので、とっても残念です(TwT。)
夜中に、何度かその話し合いをする夫婦でありました(;^ω^)
…リハはもうありませんが、大好きな仲間(メグ&シズ)と、最後の調整をしようと話しています♪そんな時間も楽しみです(*ˊ ˘ ˋ*)
日本ジャズダンス芸術協会35周年記念特別公演
『CHALLENGE OF JAZZ 』
「ジャズダンスの可能性」をテーマとして取り上げます。ジャズダンスの幅広い表現方法を用いて、ジャズダンス界を代表する振付家と舞踊家たちが、新たなジャズダンスの世界を切り開きます。
第一部は「和」をテーマとして、日本文化の精神性をジャズダンスで表現します。第二部は、従来あるレビューをさらに現代的に表現します。そして第三部では、ストリートダンスやタップダンス等のほかのジャンルとコラボレーション作品に挑戦します。
2018年12月8日(土)
■昼の部13:30 ■夜の部17:30
【チケット】SS席¥8,000 S席¥7,000 A席¥6,000
【会場】新国立劇場中劇場
チケットぴあ Pia.jp/t (Pコード489‐529)
お問い合わせ先
一般社団法人日本ジャズダンス芸術協会
info@jazzdance-art.or.jp

……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………