我が家&友人付近で謎の熱が流行り。。
通年で体調不良がほとんどない超健康な娘すら半日お熱で欠席。
1日のみの欠席でしたが、その間お隣の男の子が「僕が全部やっておく!」とプリントや記名など色々と整理してくれたと先生が教えてくださいました。嬉しい!
娘っこは、毎日、本当に楽しくてしょうがない様子で学校に行っております(*ˊ ˘ ˋ*)
「すっごく速く走ったんだよ。でも足がね、速すぎてね、転んじゃったの!みんな速くって、私はビリっこになっちゃってさぁ(笑)でも、みんなが大丈夫?頑張れーーって言ってくれて、頑張るぞ!って勇気が出て、走ったんだよ!」
さらには「次に走った〇〇くん(仲良しになった男の子)がね、すっごく速くてね、でもわざと面白い顔をしてるんだよ。面白いのにさぁ、速いしねぇ、凄いよねぇ、もういっぱい笑っちゃった!」
※どうやら、いつも変顔をして笑わせてくれるユニークな男の子みたいです(笑)
と、派手に転んだ直後に、もう次の走者の応援をして楽しんでいたようで(笑)(ノ∀`)・゚・。 アハハ
本当に、良い先生、いい子たちに囲まれ、娘らしく楽しい日々を過ごさせて頂いているようで良かった✩.*˚
夜、お風呂でしみて「ひぃぃぃぃ!」と凄い顔をしていましたが「入ったら治る!うぬぬぬ…治った!」と修行のごとく湯船に浸かっていました(笑)
さらには「今日は練習だからいいんだよ。本番(運動会)は速いよ〜すっごく速く走っちゃうんもんね〜( ̄∇+ ̄)いひひ」ですって。
凄まじい程のポジティブシンキング(笑)
そういえば、高校の教育現場の卒業生chan(もう14年前の子)と数年前に再会した際「安間先生は毛穴という毛穴の全てからポジティブシンキングがあふれています。まるでブラックホールのごとく未知で神秘の存在です!」と真面目な顔で言われたのを思い出しました。生涯忘れないだろうなぁ〜あっはっは。良い言葉をもらいました(*ˊ ˘ ˋ*)
むしろ彼女こそ超絶神秘的で、海外を渡り歩きながらファッションの買い付けをし、カメラのお仕事もして、ダンススタジオ経営も始め、さらに娘さんを出産し…✩.*˚逢いたいなぁ。
ブラックホールと呼ばれた私も、今じゃ転んだら完全に泣きます。。。
この日は3年全員が門で待ってくれていました(涙)
車を駐車するのに、涙目になってしまって大変。
※それを見て皆笑っていました(汗)
本当に本当に、可愛く、愛情いっぱいの子達です。。。
レッスンも、とてもいい顔をして集中し…お腹の底から笑いあいました(˘◡˘)
話を春公演に戻して。。
考えるだけで寂しく、切ない気持ちでおりますが、
それぞれの選択に向けて、各々これまでの歩みをじっくり受け止め、未来に想いを馳せて、全身全霊でお届けする大切な時間。
この激動の時代、さらに情報社会に於いて、
何気ない行動その全てに背景があると思うと、さらに胸が熱くなります。。
座席からは主人も見守っていましたから、幼い娘の言葉に甘え、楽屋のみんなのところへ行きました。
(先生方がお許しくださっていることにも深く感謝しています)
娘の席には、座布団を2枚重ねで用意してくれて(泣)
ありがとう。
何やら、私の舞台関係のヘアコーナーにある三つ編みウィッグを前から気にしていたようで。。ここぞとばかりに「今日はお姉ちゃん達のために、三つ編みにしたほうが良いと思う。」と言い出し、出かける前に急遽、娘が2、3才の頃に使っていたミニヘアクリップで留めました(爆)
※2つ前のブログ記事をご参照ください。
(謎のネイティブ風発音で)
「ポォーラーベァーよ♡」と。。
沢山いるぬいぐるみさんの中でも、まさかのシロクマさん??
驚きと感動!!!(笑)
3年前に、両親のお仕事関係の方から頂いたシロクマさんです。
しかも先日、その方にストレッチウーマンの子供…という設定のストレッチJr.を1名プレゼントしたのです。娘の中で血の繋がりのような物を察知したのでしょうか。
もうただただ、驚きです〜(T▽T)
↓写真も3年前なので、3才の時(笑)それなりに小さい♪
早くからきちんと構成が組まれ、時間の無い中、通し稽古もなんとか詰めてやっていた様子。
少し前に通しをみて、沢山のアドバイスをしましたが、
出逢った刺激に反応し、それぞれから美しい糸が目覚め、様々な想いと共に紡いで、色彩豊かな新しい生地を造っていったような、、私は彼女達(2、3年全体)を、その様に感じました。
その、真新しい優しい生地で、
先輩の背中を追いかける2年生も、自覚を持って一緒に紡いでいました。
このタイミングで自分たちで作品を創作しますので、ここでグンと成長します。
私のふざけた要望もしっかり取り入れた上で、期待を遥かに超えるクオリティ(笑)
送ってもらおう。。。
白黒ハッキリという強さではなく、白と黒の良い部分を大切に交ぜ合わせ、どちらも失うことのなく仕上がった、美しいロイヤルグレーの様な優しさを感じました。
グレーは、一般的に『曖昧』のように、あまり良い時に使われないことが多いですが、白黒双方の良い部分を大切にして出来た色であれば、それはとても品のある色だと私は思います。
とても難しいことです。
きっと色々あり、、様々な気持ちと出逢いながら、精一杯向き合ったのでしょう。
色んな角度からみてそれぞれのおもいやりが交わった優しい作品になって、彼女達らしいなぁなんて、癒されながら観ておりました。
春公演が終われば、進路に向けて集中します。
未知に向かう前の緊張感。

実は、娘がみんなの本番の日に書いた日記
「おねぇちゃんたちの本番よ。とってもじょうずね、だいすきよ」という内容の裏イラストに描いた
お日様が虹色のワンピースを来て、ダービー帽を持っている絵を覚えていてくれたのだそう。。(涙)大感動。。

このお花型の缶、形状が絶妙に指にフィットして開け閉めがしやすいので小物入れにも重宝するのです!
そして昨年末に私の出演舞台を母娘で観に来てくださったお母様から、小学校で使いやすいミニハンカチを!
※前回も同じサイズのわんこのハンカチを頂き、気に入りすぎて探して(笑)色違いを買って揃えたのです♡.*˚うさぎちゃんとチョウチョも可愛い〜!早速愛用。
生徒chan達を指導するにあたって、
※しつこいですね(笑)
いくらでも浸れるので、この辺で(笑)
どんどん時が過ぎて、ここ(ブログ)に記録出来ておらずモヤモヤ(´‐ω‐)
……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………