家族そして娘にとってどれだけ素晴らしいことか。
出逢いは、お金では手に入らない人生の宝ですものね、、
旅の感想を話す際は必ずその喜びを添えるので「それは何より嬉しいことだったね!」と周囲もニッコリ…。
家族皆、心からそう思える。
ですが、どうしても見学してみたかったので、叶って良かった!!
写真を撮っていませんが、美味しいカルボ♪
ちょっと癖が強い&油っぽいのと量が多くて苦戦しました(汗)
デザートだけ頂きにもう一度行きたかったくらいです〜
猫ちゃんの絵で有名な場所があると知って。。
わぁ!窓から覗いてる(笑)大きい!
ワインがあまり得意ではないので、シャンパンのメニューをいただいて、
お姉さん気分でおすまししていた娘も、
さすがに小声で「ママ、温かいお肉ちゃん、もう少しで来るかなぁ。」と(笑)
お肉ちゃん…(笑)
ペナンのお店は基本ヒエッヒエ
とは知っていたものの。。
一度店内の温度調整もお願いしましたが、とにかく冷製が続いたことで、ショールや上着で対応しても、この時はちょっとキツかった。。
ついに娘、スタッフさんがシャンパンをつぎにいらした時
おぉ!またしてもMay I have〜のフレーズを上手に使ったね!
しかも可愛くデコレーションされてて。
飲んじゃったので写真はなし(笑)
「お料理しているお兄さん、おててが綺麗。こうやってね、こうして…」とテーブルの下で真似したり。
よほどの癖がない限り好き嫌いがないのでメニューで困ることはないですし、いろんなお店を経験できるのは幸い。
どこにだってそれぞれ沢山の学びが詰まっています。
娘自身、子供NGのお店がある事(理由)も承知していますし、
無理を言ったことはありませんが、知らずに来店した際、オーナーのご好意で特別に通していただけた事もありました。(こちらは元々OKのお店でした)
(ゆっくりお話をしながらだとあっという間でしたが)
英語力の無さ。。。
こんな簡単なやりとりがわかっていなかったなんて〜!(恥)
・・・美味しく頂きました(笑)

ただ、お腹がかなりいっぱいに。。
記念日のプレートをお願いしていたので、
これまでのブログに載せていたような、ホテルや飛行機のサプライズで頂いた大きめずっしりケーキがきてしまったらどうしようと思っていましたが、、
途中、私の語彙力の限界がやってきて、グーグル翻訳さんを登場させてしまったのが情けなかったですが、ボーイさんが「私が日本語を話せないことが本当に残念です。もっといろんなことを伝えたかった。もっと良いひとときを提供したかったです。」と書いてくださって(涙)お優しい。

そうそう。
Kさんとは、港に面して建てられている美しいショッピングモール STRAITS QUAY(ストレイツキー)にあるfish&chipsのお店でランチ。
お食事のみで散策はしていないのですが、歩いているだけで気持ちがいい。
E&Oホテルが総合開発したと聞いて、納得。。
滞在中にゆっくり楽しみたかったのですが、時間がとれませんでした(涙)
さてお次は、
店内はガラス張りで、天井も高く、狭くは感じません。
コースのChef's menuをお願いしました。
(内容もお皿の数も、シェフの気まぐれのようです。)
早速、キュウリで作られた泡が盛り付けられたオニオンフライ&チキンウィングが登場。
量も早めのディナーだったので丁度よかった♪
こちら、とっても不思議で可愛いデザートでした。
ココナッツジェラートの上にメロンの層、マレーシアやインドネシアでは有名なsago(サゴヤシ)からとれたデンプンで出来たタピオカ、沢山のメレンゲ。
スタッフさんに注ぐところを是非撮って♪と勧められ、なんとかそれなりに?撮れました(笑)

チェンぺダックとはなんぞや?とすぐに調べましたが、なかなか衝撃的な形をしていますし、ドリアンとかなり似たお味&香り、栄養価も高くマラリアの治療にも活用されているそうです。
チェンぺダックマカロンの方が癖がなく、娘も美味しそうに食べました。
娘、、「こちらのナッツも頂いていいの?」と食べちゃいそうになって「頂かない頂かない!違うと思う!」と速攻で阻止(笑)
確かに敷き詰められた飾りの木の実?も美味しそうですよね(笑)

ペナンで主に栽培されているドリアンはTembaga (テンバガ)と言って、ちょっと苦味が強いようですが、私はその差がわかる前にお手上げです(爆)
Grabを待つ間も、お店の方々に可愛がっていただき、とっても嬉しそうな娘。
入り口でお兄さんお姉さんと何やら楽しそうにしていました。
Kさんが、娘に沢山のWorkBookとMask Book(お面をつけて絵本を読む)をプレゼントしてくださいました(*ˊ ˘ ˋ*)
南国らしいウッド/ラタンピアス(プチプラ!)
こちらは、ショッピングモールでオーガニック素材のお店に行った時に一目惚れした柔らかい編み込みバック。売り物じゃなかったらしいのですが、売ってくださいました(汗)
(リボンラッピングもしてくれた)
しかも1セット(5個入り)だけ(;´∀`)
香りはどれもかなりキツめで…置いておくだけでお部屋がエスニックに(笑)
*本当は色々選びたかった
でも使ってみたらすごくいい!!
溶けやすいから気を付けるように言われましたが、案外長持ちしてくれています。多分、1個で1ヶ月はイケそう。
アジアでNo.1の展開数を誇るドラックストア『Watsons』が、どこにでもあるので、滞在中に使うボディソープなどを買う程度。
Watosonsオリジナル商品にしました。
Naturals by watsonsシリーズは、ウッド調のデザインがプラスされていて、可愛い!
原材料はオーガニックで、着色料や化学系防腐剤の使用もなし。パラベンフリー&ノンシリコン。動物実験もしていないとあります。
Shower Gelはブラッドオレンジとアロエ。
主人用に、キヌアのShampooとConditionerを買いました♪
あとはオリジナルのパック。
ココナッツを煎って、油とお砂糖で固めたお菓子です。ほぼココナッツ(笑)ココナッツ好きの私にはたまらない!
それから、一瞬「麻婆豆腐の素?」なんて思わせるパッケージ(笑)なのが
萬香餅家 (Ban Heang)のお菓子達。
アーモンドの薄いクッキーやフロランタン風のお菓子もとても美味しいし、ノーマルクッキーもジャリジャリした歯応えが最高。
南国フルーツの乾物や、シロップなどが有名だそう。ニッコリしたおじさまが気になって買いました(笑)
パンダン味を多めに。。
あとは、、、
そうだ。
結婚記念日らしいお土産も買えました!
錫の産地であるMalaysia。。
熱伝導に優れているので、注ぐと不思議なくらいカップそのものが冷えますよね…!
ビールは飲まないけど、より泡がマイルドになるそうです。
錫は、抗菌や浄化作用があるので、錫製の器にお花を入れると長生きすると聞いていました。
(残念ながら花器には出逢えなかった)
仕事も家事も私のお世話(汗)もタフにこなし、果てしなく優しく、いつも笑顔で全力な彼。
娘にはとても厳しい私ですが、主人同様、どこまでも優しくタフな娘に心から甘えています。そして反省ばかり。

かぁか(義母)の会社の皆様は、お若い女性スタッフさんも含めとても仲良しなのだと、いつも嬉しそうに話してくれます(*ˊ ˘ ˋ*)
さらには時々、娘とLINE電話でお相手までしてくださる素敵なお姉さん達がいらして。
添えたメモにまでお返事をくださいました!なんてお優しい(涙)
……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………