事業が順調で海外に進出もされていて、素晴らしいなぁ。。
感謝しております✩.*˚
ついでに私のおまぬけエピソードにまつわる消しゴムはんこのお話も(;^ω^)
娘が特に好きなゴッホ、モネ、ルノワール、、そしてマネ、セザンヌ、ゴーガン、ドガ、、素晴らしい巨匠達に触れられる素敵な空間へ。。
休日ではありましたが、この日はさほど混んでおらず、そしてちょうどその作品が飾られている場所が角っこで、夫婦で邪魔にならない少し離れた場所で控えることが可能だったので、好きなだけ眺めていいよと(*ˊ ˘ ˋ*)
流石に20分を超えた頃に「背中が辛くなってきた。。」と(笑)

持ち帰ることもできない消えてしまう作品なので、お心遣い、とても嬉しいです(*ˊ ˘ ˋ*)
今回の図録も本当に素敵!

それから同じく『花咲く桃の木々』のマグネット。。
でも今回は、絶対欲しくて。
7歳にして、なんとさりげないカッコよさ。
*ママさんが教えているわけでもなく、また、誰にでもするわけでもないのだそうです〜
そんな彼のまたまたイイ話を、先日娘から聞きました。
かつ、腕にかけて持つ用の大きさだったので、引きずらないように悩んだ末、自分の顔の前に持ってきて、手持ちの部分の間から顔を出してかなりキツイ体勢で持ってくれていたのだそうです(;´∀`)
いい男性になることでしょう(涙)
彼のママさんに話して、彼にそのことを聞いてみると
私がいつも自慢するので、周囲も、彼のファン?が多いです(笑)うふ
ス、スタンプ?
あとは『安間』の印鑑か。。
私の母がすぐに近所の文房具屋さんに買いに行ってくれたものの、全然なくて。
実は、母は実家の表札やお店の看板も彫ってしまうほど、彫刻好き。
消しゴムハンコって奥深いなぁ。楽しいなぁ。
私の大事な幼稚園の頃のお友達からもらったジュエリー石鹸の空き箱が、なかなかピッタリ(˘◡˘)

ん?
スタンプじゃなくて、なるもの?
あたしゃ、必死に消しゴムはんこ作っちゃったよ。。
どうするのだ、我が子よ。。。
私はリップのキャップ、主人はペンのキャップ、母は(緊急用の)喘息の吸入器のキャップを取り出す始末。
でも、家族としては良い思い出になりました。。(;^ω^)
*娘は、アクリル絵の具がいっぱいついてしまったハンコをなんとか綺麗にしたいと必死に洗っておりました。最後まで大事にしてくれてありがとうね。。
(新宿付近の公園にはほとんど落ちてなくて、探すのに本当に苦労しました。来年は近所ではなく、少し遠出してどんぐり拾いに行こうね!と話しています。)
……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………