ますます、世界各地にウィルスの被害が広がり、不安なニュースばかり。。
海外在住の知人や教え子chan達が心配です。。
見えないもの(ウィルス)、本当にどうしたものか…
「自分は発症していないだけ」と思って
1個人、家族、属している環境で各々思いやりある行動を心がける、、しかありませんね。。
つい先日、教育現場の生徒(部長ちゃん)と電話をしましたら「ちょうど連絡をしようと思っていました!」と。「繋がっているねぇ」なんて笑いあいました。可愛い声が聞けて、、、彼女を通して沢山の顔が浮かび、癒されました。
各々ビデオ通話などを駆使して、新学期に予定している公演の準備をしているそうです。
再開と同時に急ピッチで調整できるよう構成や衣装案の報告や振り付けも、共有の仕方を工夫し、一生懸命考えているようで…
会えない分、心からエールを送っています。
こんな日が来るとは思いもしなかったでしょうが、、
この時間が、今を支え、いつか別の形で大いに役立つと信じたいですね。。
どうなっているのだろう。
どんな時も「健やかで平和」が一番ですよね。。
川が綺麗になった
そんな話を聞くと、考えさせられます。
さて、
我が家は。。。

こんな最中ではありますが、
そして、
動揺せずに、煮たり焼いたり蒸したり炙ったりして、乗り越えてやる!
・・・
行くとしても、1人で決めたくはないし、、
テレワークが推進されていても限りがあり、皆様変わらずに、いや、日頃に増して懸命に働いてらっしゃいます。
主人も同じです。
いつも通りのお仕事に加え、気を遣う日々できっと、通勤されている方の疲労は溜まる一方でしょう。
私たち母娘は、自粛できる状態であるので、
話は変わって、
先週末のこと。
本来ならば教育現場の生徒ちゃん達の節目となる外部出演ステージの照明合わせと本番でした。
同時に、(同じ日だったのでかなり慌ただしい1日となる予定でしたが)
今回の式の代わりに、家族で目一杯褒めてあげようねと(*ˊ ˘ ˋ*)
同じ日、ずっと控えていた習い事の書道、参加者が3名程である時間を見つけ、久しぶりに行かせることにしました。
休日でしたので、夫婦で車で送迎でき、待っている間も必要な買い物を手短に済ませて、基本は車内で待機。屋外駐車場だったので、雪を眺めながら、ちょっと楽しかったです。
とある品のいい中学生の女生徒さんが、送迎の私に早々と気づき、静かにドアを空けて、頭を下げ、スッと案内してくれました。
何を話す訳ではなかったけれど、マスク越しに彼女の柔らかい微笑みがよく分かりました。
こうして少し上の素敵なお姉さんと一緒に、書に没頭できる時間をもらえて、よかったね。。
「ママもね、素敵で可愛いお姉さんとニコッてしたんだよ」と。
何においても、ご指導いただき、ありがたいことです(˘◡˘)
我が家としても、人の少ない時間を見つけつつ、工夫して参加させていただこうと思っています。

ちょうどホワイトデーだしね、と主人。
娘の好きなお店で、個室があるところで。。
(まぁ、娘は好き嫌いがないのでどこでも喜ぶ、とも言えますが…)
そしてサッと帰ってこれるところ。
『湯葉とお豆腐専門店 梅の花』の南新宿店に決めました。
個室料金は1人1000円追加ですが、相応の程よいお部屋があり、とても過ごしやすいです。
私も食欲がなかったのに、沢山頂けました♪
籠以外に、茶碗蒸しと蟹焼売、おうどんが付きます。
私たちの湯葉しゃぶも少し食しつつ、
真ん中のサラダも美味しいし、色々楽しめて娘もお気に入り♪

何より、お部屋の担当だった女性スタッフさん(私たち夫婦より年上かしら)が、本当に素晴らしい応対をしてくださり、終始リラックスできました。
色々考えて、このお店にしたことや、自粛期間について想うことや、過ごし方を話したり、
茶道、習い直したいなぁ。
いつか娘と茶道を習うのは、ちょっといいなぁなんて(*ˊ ˘ ˋ*)
「また〇〇さんに逢いに来ますね」と、見えなくなるまで手を振りました。
これまで何度か利用していますか、この方にお会いしたのは初めて。
お店に伺う楽しみがまた増えて良かった(*ˊ ˘ ˋ*)
↓パーキングを利用した近くのオフィスビルの1階。

心温かな1日でした。
久しぶりに外出して、リフレッシュにもなった!
しかし、、
飲食業界も食品卸業も大打撃ですよね。。
全身のメンテナンスをたっぷり3時間して頂いて、娘を肩車しまくった痛みや、あちこちをしっかり整えて頂きました(;^ω^)
時々、換気をしてくれたり、先生のお手伝いをしたり。
今回のではないけど、待っている間に描いた娘のイラスト。
『大すきよ きれいでしょう 元気でね。 おつかれさま。』
そうこうしている間に
電子レンジが、奇跡の復活を遂げました!!
ボタンの接触不良だったかな(汗)
……………………………………

●オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)
……………………………………