梅雨に入って、身体が重たい日々です。
なんて。心を支え合ったり💦
とっさに両手で手すりを掴んだそうですが、下半身は崩れ落ちてしまったそうです。
ぶつかったお兄ちゃんはそのまま走り去りましたが、周りのお姉ちゃん達が気がついて優しく声をかけてくれたとのこと。ショックや心細さは随分軽減したでしょう…
毎日膝当て(黒い膝上靴下の上から100均の大人用肘当てサポーターを2枚重ねて代用し、一見膝当てに見えないようにしています💦)をしているので、膝の擦り傷もさほど深くなく、お姉ちゃん達が心配して付き添いをしようかと言ってくれたそうですが、上級生は次の授業があるだろうと思って、「大丈夫よ、ありがとう。」と、一人で保健室に行って事情を伝え、処置をしていただいたそうです。
娘も「すりむいちゃっただけだし、よかった」とニッコリしていたのですが、、
ちょうど、その日は日曜日でトレーナー(整体、鍼灸、様々な資格のあるベテランの先生です)に往診治療をお願いしておりました。
2週に一度、家族全員4、5時間かけて整えていただいています。
肩腰、股関節に膝のお皿、足首まであちこち捻ってしまっていて、2時間ほど細かく治療して頂き、なんとか膝を伸ばして歩けるようになりました。。
もうすっかり真っ直ぐ歩けます。
実は大切なボーイフレンド君も、現在骨折中。
一人でちょっとこけただけと、彼も2日ほど気づかず、なんだか痛いなと思っていたら、、という状況だったそう。
こちらはもらって頂いただけで嬉しかったのですが、とても喜んでくれて書の額を持った家族写真まで送ってくれて。
さらに主人の上司の娘さんも同じく骨折中。。お大事に。。
いやはや、
子供達は心は健やかでウズウズしているだけ幸いですが、心配は尽きませんね💦
そのまま一緒に帰ったのですが、おちゃらけモードが一変、ちょっと小さな声で
娘「あぁ、ごめんね…無理なのよ。」
男の子「あ、いや、違う、ジョーダンジョーダン。違うね。」
娘と私「アッハッハッハ」
男の子「じゃあ何があるの?」
娘「書道があるのよ。次の日もね。」
男の子「やっぱ違うか…わかった。また明日ね!」
と、互いに何度か振り返りながら、手を振っておりました(笑)
可愛い!面白い!青春最高(笑)
*実は母娘でその類がかなり苦手なので、きっと彼は本当に上手なのね。。根っこが可愛い。
もしかしたらデートのお誘いだったのかな?なんて、にやけちゃいました。
そんな僕ちゃんは以前、私にも
と、まぁ大人のような褒め殺し。
『似合うね』が得意文句なのね(笑)
いつかお母様にお会いできたら、彼のナイスな発言集をお伝えしたい。
愛される男性になるだろうなぁ〜と勝手に想像し、家族でほっこりしています( *ˊᵕˋ)
今日は撮り溜めてたお家ご飯でも。。。
季節を告げるといえば、
ちょっと旬は過ぎてしまいましたが、春の訪れを告げてくれる菜の花。
ほろ苦くて、栄養があって美味しい。
春先の写真ですが、今年も食卓には菜の花が何度も登場しました。
*写真は少ないけど。
菜の花とチーズのバケットトースト
和牛ミスジのおろしステーキ
ほうれん草のバターソテー
シャケは皮までパリパリ。最初に食べるのが楽しみ。
こちらは、手巻き寿司をして余ったお魚たち(マグロや鯛など)をこれまた在りもののお野菜(ピーマン、オクラ、しめじ)で適当に甘辛くして炒めて、丼に。

(このチャンプルのお汁だけでもご飯食べられる)
レンコンとこんにゃくとニンジンのキンピラ
なめことワカメのお味噌汁と白米
ナポリタン
レバーステーキ
オクラとキャベツとしめじとコーンの豆乳チャウダー
『Sekiguchi』さんのバケットでガーリックトースト
アメリカンチェリー
さっぱり梅酒のソーダ割
ヒレステーキ
*お取り寄せしているZENB(100%豆ヌードル)が2束しかなくて、こんにゃく入りヌードルを足したので、色が2色に(笑)
主人がよく渋谷スクランブルスクエアで買ってきてくれる海老とアボカドの生春巻き
イチゴ
牡蠣とほうれん草と玉ねぎの豆乳チャウダースパゲティ
トマトとレタスのサラダ
カボチャとカリフラワーのサラダ
えのきと油揚げとコーンのお味噌汁と白米
娘もお肉系に紫蘇が入っている&紫蘇を添えるのがとても好き。さっぱりして美味しいです。
娘がケチャップでお顔を書いたのですが、
自分のオムレツは、例の『Bernard Buffet先生』仕込み?の自画像になっていました(笑)
*私はご飯なしでオムレツのみ。
お豆腐とワカメとオクラのお味噌汁とスイカ。
主人があちこちで買ってきてくれる可愛いおやつをご紹介(笑)
なるべくリモートでお家にいるように調整していますが、午後出勤したり、数時間だけ行ったり、やはりどうしても仕事柄外回りは避けられず。
会社もコロナ禍でも必死に粘って業績を上げているようで『パパの頑張り時』はまだまだ続きます。
そしてどんな日も仕事終わりに電話をくれ
「何が欲しい?」とお土産のリクエストを聴いてくれます。。
「可愛いケーキがあったよ」
「好きそうなおやつがあったよ」
写真は少し前ですが、最近はA.Lecomte(ルコント)のケーキがお気に入り。
ルコントさんは、日本ではじめて誕生したフランス菓子専門店!!
“ Tout à la française. ” 「万事、フランス流に。」 を信念となさっているそうで、ケーキも焼き菓子もフランスの伝統を大切に作られています。
どれも美味しいけど、特にスウリーという子ネズミさんのシュークリームが大好き!
食べちゃうのがかわいそうなほど、愛らしいです。
シューも繊細で中のクリームもさっぱりしいてて絶品。
可愛いだけじゃない。本当に美味しいシュークリームです。
「さっぱりした柑橘系のケーキがいいな」と伝えたら、見つけてきてくれました。
そのお隣もルコントの『タルトシトロン(レモンタルト)』です。
かなり酸味があります◎
手前は資生堂の『シトロニエ』『ピスタージュ グリオット』
noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)のサブレアソート缶とフィナンシェ&マドレーヌ
BISCUITERIE BRETONNE(ビスキュイテリエ ブルトンヌ)のフィナンシェと、どっちを買おうかいつも悩んじゃう。どっちも美味しい。。。
ここのはちょっと薄くて固めでそれもまた好き。

そしてこの器が可愛くて♡
我が家ではちょっとしたフルーツやソース、そして切っただけのキュウリ入れに大活躍です(笑)
そういえば雛祭りの浮き花にも活用しましたね♪

そして最近のお気に入りの1つ。。
所用で東京駅に行った際に偶然見つけてなんとなく買ったら美味しかった!
ネコシェフという東京駅限定のお店。
ネット販売もなさっていないとか。
特に、カマンベール&レーズンのクッキーにハマってしまっています。
主人が仕事で行く時は必ずお土産に買ってきてもらう♡.*˚
パッケージも可愛過ぎて、、
ちょっとしたプレゼントにもちょうど良さそう。
大切な友人に贈りましたが、
今は人と会う機会がほとんどないから、、寂しいです。
メッセージカードも可愛くて、ずっと眺めていられます(笑)
あ、最後にオマケでねこ繋がり。
少し前、実家の愛猫きなこが遊びにきてくれた時。
おトイレで失敗をしてしまって(プーを踏んだw)、てってとあんよとお尻を洗う事態に(笑)
なのでいろんな先っちょが濡れています。
大変失礼しました。。。
週末は父の日!
大阪の義父や、私の父にも、二人の大好物を準備&配送済み◎
明日喜んでくれるといいな。。
娘は、主人に内緒で私と計画中(笑)