教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。

こんにちは。

なぜ、重なってしまうの。。
というほど、周囲の(いくつかの仕事&プライベートも)彼方此方で、もう本当にアチラコチラで!

急を要する相談案件がこちらに寄せられ、どれも全く違う領域、状況、立場ですのに、どこか共通しており、一刻も早く解決せなばならない上に複雑なケースも多々。人は年齢や経験ではなく、突き詰めればその因子は結局似たようなものなのだなと、改めて。

*私の母の周囲からも、同じ相談が多かったのだそうで。。不思議なものです。何か蠢く(うごめく)ものがあるのかしら。。

私にとってとても尊敬する人、大切な人・場所ばかりでしたから、中途半端には受け流すつもりもありませんし、相手方と共に胸を痛める日々が続きました。

明日には何が正しいか変わるかもしれないのが人間です。私も何様でもなく人生学び途中の40歳。自身こそ常に学ぶ心や戒めを忘れずに向き合うべきですし、教わってきた強い心と愛を持って、誠実でありたいとただただ思っています。

時は有限で、選択している以上は同時に手放さねばならないこともあり、未熟でもどかしく思いつつも、それも運命なのだと感じたり、その方がいい事もあるのでしょう。
でも選択した以上は、客観的な思考を持って『身勝手な自己完結』を避けながら歩まないとなりません。

自己責任と自己完結は、似ているようで全く違うと思っています。

自己完結能力も時にとても大切で、一人きりで最初から最後まで行うことは立派です。
でも個人的にはそれが最後まで成立するのはとても難しいことだなと…。それに状況がとても重要。誰しも一人きりではありませんし、少なからず助けを借りており、知らぬ間に汲み取ってもらえていることばかり。そして自分の言動は些細でも必ず周囲に影響を与えます。
ですのでコミュニケーションをとっておくことはとても重要。

自己完結…私のようなタイプでは孤島に一人ぼっちか、災害時の瞬時の判断に発揮するくらいのものだとさえ思ってしまいます。それでも私は見えない存在にすら助言を求めてしまいそう(笑)

『自己責任』の意味を間違えると、孤立してしまいがちで、自分にとって素晴らしい人材を見落とし、自分の可能性をも失い、さらには全てを抱え込み、結果、在ったはずの大切なものも見失ってしまう。。そしてまた誰かがフォローをしてくれているのです。

かといって周囲に何でも振ればいいわけでもなく、相手の立場や状況も考えもせずに頼るのは大間違いです。無責任の極みですよね。

時と言葉選びがとても重要になりますし、語彙や言葉数が少なくとも、言葉そのものから人間らしさが伝わることだってあります。逆に言葉が達者でも人間らしさが欠けていることが丸見えになり、届くものも届かないことだって。

そんな話を最近親友ともしたばかりです(汗)


私は、幼少から目上の方に大事にしていただき、教わる機会に恵まれておりました。そして教わりたいから愛されたいと思っておりました。
だからこそ、その時間を家族や大切な人と共有することで改めて自分に与えられた経験が身に沁みます。
宝物がもっと宝になりますし、反省や希望も深まるばかりです。
(でもある一部はどうしても悔しくて一人ぼっちで戦ったこともあります。自己完結したようで、ただのトラウマになりました。後悔もしていますが、今、娘への祈りは明確になり、そして沢山の出逢いを通して知れたことが財産です。)

そして身内に対しては甘えん坊です。
↑坊って歳じゃ…。
家族は最後まで手を取りあえ、修復のチャンスも多い。
(ケースにもよるのでしょうが。。)

その分、周囲のことは引き受けると決めたら可能な限り尽くします。
だって人や自然や環境から沢山教わりました。まだまだ学びたいですし、それは自分にとっても意味があるはずです。
ですが、引き受けるかどうかの判断・選択は、人生経験と共に明らかに変わってきたのも事実。。

主人も娘も、家族のことならもちろん一緒に考えます。
私個人のことであってもその全てを限りなく側で見守ってくれます。
親友や心の支えになってくれる人たちも、常にべったりでなくとも、確実に心強い場所にいてくれます。


だからこそ、今があると思っています。



と、色々巡らせていたところに、骨折で入院してしまった大阪の96歳のおばぁば(ひい祖母)が、歩行器を使って歩けたとの吉報!!!
おばぁばの事もずっと心配していたのでなんと嬉しい!

お医者様には「もう歩けないと思います。様々な覚悟をしておいてください。」と仰っていましたが、かぁか(義母)含め、全員「いや、おばぁば絶対歩いて帰ってきてくれるよ」と信じていましたし、本人も「こんなんすぐに治したるで!」と言っていました。

でも年齢的にどこかで覚悟をする事も必要です。

これからも心配は続くし、それぞれが支え合えるようにと心していますが
おばぁばの『生きる力』からパワーをもらっていることを何より大切にしなくっちゃ!と思っています。


そして、今まさに、娘が背中と肩をマッサージしてくれていて
(突然「ママ、どう?気持ちいい?いい感じ?」と始めた)
それが整体の資格を持つ主人に負けず劣らず、強さもポイントもバッチリ!
書道で培った(?)指のパワーが効いています!hahaha😂

*主人は結婚直前に、私のために整体の資格を取得してくれました(涙)

ただ、主人ほど長くは保ちません(笑)
主人は2、3時間平気でやってくれちゃうので。。

でも十分〜♪満足〜♪


さて、今日はもう2月も半ばになってしまいましたが。。
教育現場の生徒ちゃん達とのお正月の様子や愛情いっぱいのお年賀状のことなどを中心に♡.*˚
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_17303746.jpg
と、その前に、

娘の背中のホクロちゃん・摘出手術。
前回も少し触れました、背中の小さいホクロ
『もしかしたら…』と心配になる形をしていて、かかりつけ医の先生も「大丈夫だと思うけど、色んな意味で早いうちにとっておいた方がいいかもね。ちょっと目立つ位置だし大人になって気になっちゃうかもしれないしね」と。
何より、本人が「とる!手術してほしい。」と言ったので…

素人考えで美容医療の感覚でレーザーでとるのかな?と思っていましたが、メスを入れるとのこと。
「切って縫って…大丈夫?」と弱気になって娘に尋ねると「大丈夫よ。綺麗にしてほしいの。注射も怖くないし、ちょこっとだけだもん。」と冷静です。

というわけで、かかりつけ医の先生がご存知の先生をご紹介いただき、そちらの予約もとってくださいました。
(至れり尽くせり、感謝ばかりです)

検査をすることになり血圧や身長やらを測ります。
採血もありました。。私ならそこで真っ青になって怖気づいちゃう。。

娘の5歳の頃の絵日記にも記されてしまっています(爆)
『ままはがんった!』とありますから、この時も頑張るまでは達していないみたいですね。

*4歳から小学校入学までは、毎日欠かさず、このボリュームで絵日記を書くことを決めていました。この時は書道を習う前で、字もヘナヘナですね〜
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_01440028.jpg
*ベットでの採血時に娘が私の足をさすっていますね💧

最低限の救命資格もあり、過去に血だらけの救護をしたこともあります。
ですが、自分の血🩸だけは情けないほどダメなのです。

肋骨が折れようがさほど気にしないし(痛くて痒いけど)、肺気胸で肺の空気が30%になろうが、股関節が実は生まれつきとってもおかしな状態であろうが(歩けなくなってもおかしくない)、治癒力と気合でなんとでもなると思っていたし、胃カメラだって、喉は嫌だけど、鼻からならどんとこい!カメラで鼻の穴〜胃の中を探検している気分で、お医者様に『もっと鼻毛をアップで見せてください!』と言うほど余裕です(何を得意げに)

ほら、娘の絵でも、私は鼻にチューブをさして楽しそ〜う♡
*この頃はぬいぐるみにも絵を描かせてあげるのだとぬいぐるみを挟んで書いたりしてたなぁ。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_01440361.jpg
歯医者さんも大好き。サメのようにどんどん生えてくるならしょっちゅう抜いても構わないし、口内環境を整えることも大好きです。故に歯だけは自信があります(笑)

口の中の血だって平気です(笑)
唇をファスナーで挟んだ時も冷静に元に戻しました。大出血でしたが。

*どんな状況やねん!!ご説明します。
二十歳手前だったか、アホなので横着して口(くち)でジャケットのジッパーをあげようとして、そのまま唇を巻き込んだのですよ。ご想像できましたか?最悪です。静かに鏡を見た時の自分の間抜け具合は、忘れませんよ。。戻すときの勇気もね!


しかし、指先をちょこっと切っただけで震え出し、気持ち悪くなり、倒れます。

採血は幼い頃から脳裏に大きな王冠が現れて(何故だか不明)そのまま意識が遠のきます。
気合の問題ではなく、勝手になるので、困ります。
ご迷惑なので、麻酔を打って寝ている間に採取していただきたいです。

最近も採血を避けることができない検査があり、ベットで寝ながら行っても静かにボロボロ泣くので、看護婦さんも遠い目です。
ヨロヨロしながらひたすら謝り、ベッドを後にしました。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_16543082.jpg
そんな私をよく知っている娘が採血の際
「ママはここで待ってて、一人で行ってくるよ。」と。

「いやいや、周りの人にも”子供だけで?”って誤解されちゃうよ。恥ずかしいよ。行くよ。一加のは平気なの。ママは自分のだけダメなの。」
「(超絶小声で)だって、あのおじ様もぐったりされているよ?ママも倒れちゃうよ。」
(*少し離れたところに、採血を終えたおじいさまが「あぁ、やだよ〜もうやだよ〜」と止血しながらうなだれていらした💦)

娘に心配されながら「アルコール消毒は肌に使えないこと(私も娘も直接使うと手が次の日まで真っ赤に腫れ上がる)は自分で言えるね?」とコソコソ言いながら、付き添いました💦

看護婦さん「怖くない?アレルギーはないかな?」
娘「大丈夫です。アルコールは赤くなっちゃうので、使えません。」
看「あ!わかりました、自分で管理できるんだね!
痛いけど我慢してね〜わぁ〜立派、痛いの平気だね〜」

私「実は私の方がダメすぎて、娘が心配しちゃうんですよ、娘が似なくて本当によかったです(汗)」
看「あらママより強い子になったのか、えらいね〜(笑)」
まつ毛長いね〜お洋服は、組曲かな?私も娘によく着させていたのよ~♡」
*安心させるために沢山話しかけてくださっていたのでしょう。
が、お洋服の話あたりから、声が遠のき視界がグニャ〜となって。(王冠は出なかった)

看「お母さん!お母さん!!!そこに寝て!ベッドに寝て!!」

私「あ、大丈夫です。。いや、座ろっかな〜っと。」多分、かなり気持ち悪い笑顔を浮かべながら、完全に斜めに身体が倒れ出しゆっくり変な格好でベンチへ着席。いや、着地。...不時着か。

看「だめ!寝て!お顔真っ青よ!!」
私「あ、チアノーゼかな?唇がチリチリしてて。でも今日はその、大丈夫です。娘も学校に行かなきゃ。。」

看護婦さん、娘の採血が終わって、針を抜くも、私を気遣い過ぎて針から血がボタボタ🩸落ちて。私が「看護婦さんテーブルに血が…」というと「あぁもう、これはすぐ拭きますから気にしないで!!みちゃダメよ~」(見ちゃったよ~)

娘、腕を止血しながら駆け寄りベンチに座り「ママここに寝て!」と自分のお膝を指し示す。
結局ベッドには寝ず、止血推奨タイムの5分だけ、止血中の娘の細っこいお膝に顔を潜り入れておりました。。
(体裁など、もはや時遅し)

5分で復活しました。思ったより早い!

いや違う、とてもご迷惑!!

ひたすら頭を下げて失礼しました。
そんなこんなでヘナヘナで、娘の学校へ向かったのでした。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_23431992.jpg
娘の採血で倒れたことはなかったのに。。ぐぬぬ
数回ありましたが、全く平気でした。もちろん、怪我の治療も平気です(そこは今も大丈夫)


そして手術日。
この日は主人も付き添いましたが手術室へは本人だけ。

先生は「それなりの歳になっても手術台だけでも怖がっちゃうケースもあるので、全身麻酔でもいいけれど、この子なら部分麻酔でも大丈夫だね。起きたまま行こう。」とのご判断。
✱私なら採血でも全身麻酔してほしい...!

そして看護婦さんも「楽しい社会科見学だと思ってね!」と娘もワクワク。

30分ほどでサクッと終了。


本人も「麻酔はチクッとしたけど、お兄さんがね、始まる前にも『綺麗に切ってあげるからね。』って言ってくれて、最後も『お利口でしたね、傷も綺麗に治るからね』って優しく言ってくれて、安心したの。看護婦さんも皆笑顔で嬉しかった。楽しかったよ!」とニッコリ。
お兄さん???いやとっても権威あるベテランの先生ではないか!そう思っていたのね。(かかりつけ医の先生曰く60歳は超えてらっしゃる)

でもそのスマイルやお声がけは優しいお兄さんだったことでしょう。。

明くる日の通院にて先生が「お嬢さん、びっくりするくらい立派でしたよ。怖い場所なのに、言葉も行動も丁寧でね、穏やかでねぇ。そういう風に育てられたんですね。。」と(泣)

なんて嬉しいお言葉。。
私なら失神しているでしょうから…(そこじゃない)

実直で丁寧な先生ですが、あまり目を合わせていただけていない気が勝手にしていたので、そのようなお優しい言葉を頂いて感動。
そして娘に興味を持ってくださって、色んな質問をして頂き、舞台や書道のことも「是非見たいなぁ」と言ってくださったので、帰宅後、娘はすぐにお礼状を書きました。

別日にお礼状をお渡ししたら「この文字(デザイン書道)はどんな気持ちで描いたの?」などと娘に話しながらじっくり見てくださって。
診察室を出た後に伺い忘れた質問があってすぐまたコンコンとお部屋を尋ねた際も、まだ娘のお礼の葉書をご覧になられていて。。本当に心ある素敵な先生をご紹介いただけたなぁと、その事も合わせて、かかりつけ医の先生にお伝えしました( *ˊᵕˋ)

娘にとっても、良い人生経験だったと思います。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_02184605.jpg

ホクロも良性で、すでに抜糸も済ませ、傷も細かめに塗ってくださったお陰で皮膚もどんどん再生しています。もう暫くはハンドバック通学ですが、あとちょっとで空手や体育の授業も参加できそう。
娘の学校の保健の先生が「どんな手術経験でも人生観が変わるから、無事だったのであれば良い経験でしたよね!」と仰っていました。

勢いで手術の流れになってしまいドキドキしていましたが、タイミングも含め、万事良かったのだと思います!

✱抜糸は診察室だったので私も見れて、先生が私が怖がらないように身体で隠して行ってくれたのですが、血も出ていないし、先生の脇の隙間から覗いちゃいました(笑)



さて。。
愛おしい教育現場の生徒ちゃんたちとの最近の様子。
日本の感染者数もどんどん怖い数字なって、もうどうしたらいいかと悩むばかりですが、学校としても『心身の学びを止めない、部活も可能な限りやらせてあげよう』との東京都の方針もあり、継続が叶っています。

ただ、彼女たちも顧問の先生や私にきちんと相談しながら、自主的に活動を控えたり、制限を設けたりして、周囲の方々にも心配をさせないように心配りをしています。
そのお陰でちゃんと防げたことも沢山あり、大人でも判断が難しい中、よく対応していたなと思います。それだけでも心はヘトヘトでしょう。

そんな彼女達から、今年も愛情たっぷりの年賀状がどしどし届きました!
*同時に大学や専門、留学など進学した卒業生ちゃん達や、すでに成人した子達からも、今でも近況報告とともに送ってくれて、毎回感動しています。。

もうあまりに可愛い内容に、全部載せてしまいたいくらいですが、プライバシーが(笑)
ですので例年通り、お絵描きをしてくれた子や可愛い家族(動物)を添えてくれた子だけ、差し支えのない範囲で今年の思い出に!!

今年は寅年、印刷かと思うほどの見事な絵画や、可愛いイラスト、もちろん寅さん以外もほっこりです♡
娘も「可愛い!かっこいい!とっても上手!」自分だけでなく、私宛のメッセージも音読して「みんな言葉も優しいね。。あ、ここはなんて読むの?」と1枚1枚じっくり大切に読んでいました。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_04124629.jpg
『昨年はイラストを描いたのですが、今年は断念しました。次回を楽しみにしていてください!』『絵を描きたかったのですが、諦めました(笑)』なんて子もちょこちょこ(笑)

いやいや、その気持ちだけでも可愛くて嬉しい(笑)

全面に書いてくれて、文章もたっぷりで隠しようがなく、載せられなかった子もいます(泣)
そしてご家族様と共有のハガキを使用してくれて、ご家族様とのあたたかな日々を感じさせてもらえたり、既成のハガキも選び抜いてくれたのだろうことが伝わったり、カードを選んだ理由を添えてくれる子もいました♪
↓可愛いニャンコちゃんの写真は『しずくちゃん』ですって♡上品な眼差し、幸せな環境なのでしょうね。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_04124964.jpg
3年生も2年生も1年生も、心を沢山綴ってくれて。。

もしかしたらと、「お年賀状は私にしか出さなかったよ~って子は?」て尋ねたらかなりの人数。
やはりそうかな、と思いましたが私はこのやりとりを大切にしたいと思っています。。

こうして丁寧に時間と心を使ってくれて、ありがとう...。

特に1年生は直接の関わり合いがまだまだ少ない中でも、私のお話をちゃんと細かく覚えていてくれて、発見や目標を沢山書いてくれていて、ワクワクしました。
レッスンでの2年生の様子をみて、早く自分たちの代の振りも踊りたいと思ってくれていることや、今は先輩を支えながら学びたいともありました。

どんな団体、企業、組織、学校や、グループ、その規模の大小に関わらず、その中で一番若い子や新人さんの振る舞いでその場所の質がわかります。
いい1年生だね…というのが、2年生にとって最高の褒め言葉だということもわかっているようです。

そして、今年の1年生は、2年生が「私たちが教えていなくても、自分たちから動いてくれるんです!」と感心して私に自慢するほど、行動力があります。(どうかそのままの勢いで来年も思いっきり羽ばたいて欲しいです)

この後に載せますが、お稽古初めのお遊びでも、発揮してくれていました!
2年生の思いやりが伝わり、心がほぐれて、伸びやかに過ごせているからこそ、1年生も各々の個性を出せるのだと思います。

あ、今年はちくびウサギ率が低く(笑)
勝手に「もう忘れられたのか。。」と思いましたが、ちゃんといました!!わーい(笑)
*いや、この代の子達も、大切な部活Tシャツに『ちくびウサギちゃんを私たちに創ってくださる作品をイメージしてオリジナルで描いて頂けませんか?』と言ってくれました(笑)

そして先日、素敵な部Tを受け取りました♡
それはまた今度!
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_04124321.jpg
写真の左上は現3年生の元部長ちゃん!

毎年、娘にも1枚送ってくれます。。
しかも隅から隅まで、目一杯お手製で美しくて可愛い私とお揃いの素敵なカード!
心も目一杯詰まっていて…

彼女には私からに加え、娘から特製のデザイン書道カードを送らせてもらいました♡

娘にも優しくて嬉しいメッセージをくれる子も沢山。
本当にそれぞれ愛のある言葉で、親としても幸せの極みです。。
わかりやすい言葉を選びルビをふってくれたり、娘の言葉遣い1つを覚えていてくれて誉めてくれたり…本当に『素敵なお姉ちゃん達』ですね。。
娘も「あぁ、嬉しいなぁ。会いたいなぁ。。」とホクホク♡しながら、ささやかですが、必死に一人づつ、シールに書いて貼っていました。


今年のWinter Greetingは大失敗して、表面(宛名面)もツルツル加工で発注してまって(爆)
宛名印刷も主人が一枚一枚キャッチして(重なると印刷が擦れる😭)、部屋中に膨大な数のカード(300枚超え)を敷き詰めて乾かしました。それはもう水田に稲を植えるの如く。いや、稲作業の皆様のご苦労と重ねるなんて失礼ですね。。
そして、ペンはいけても、鉛筆の色が乗らない。なので、娘は白い宛名シールを切り貼りしてメッセージを添えることになり、めちゃくちゃ苦労しました。。。

↓これは私の親友に宛てた時の。シールの細かい切れ目が見えなくて、どんどん顔が近づいていました。致し方ないか。。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_04435554.jpg

そして、喪中なので、と卒業生ちゃんが愛のメッセージをくれて、
溺愛しているワンちゃんの写真も沢山送ってくれました♡

是非載せてください〜(笑)と快諾をくれましたので♪
『こちちゃん♡』です。可愛いぃぃぃぃぃ!
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_16570330.jpg
娘は「"こちら"のこちちゃん??綺麗なお名前!!」と(笑)

娘は学校の課題にも確か『私は「あちら、こちら」という言葉が綺麗なので好きです。』などと書いてあった程、かなりお気に入りワードなのでそう思ったのでしょうね。

お名前の由来は全く違いますが、その説もご家族様みんな気に入ってくださったとのこと!(笑)
(由来は、大切なご家族様への愛を込められているそう。)

そういえば、今回の記事の冒頭に「彼方此方」と書いていましたね。
これからは使用する度にこちちゃんの愛らしいお顔が浮かぶので、嬉しいです。うふふ♡


年明けは、恒例の『笑う門には福来る・お稽古初め』を開催!!

本来ならはちきれんばかりの笑顔満載の思い出写真を残したいところですが、マスク。。
マスク越しでも朗らかな可愛い笑顔が伝わるかしら??

『お尻競争』
ちゃんと1,2年交えた優勝決定戦まで決着をつけますが、早い遅いではなく、とにかくなんだか楽しいし、可愛い(笑)
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_02495879.jpg
『ムツゴロウ競争』
途中でへばって撃沈している子もいますが、可愛いポーズで誤魔化そうとする子もおります♡ナイス(笑)
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_02500086.jpg
最終決戦は距離を伸ばしたので、大接戦!またまた盛り上がっておりました〜(笑)
やっぱりマスクがあると伝わりにくいなぁ。。

観戦チームはコロナ禍なので暴れずに、でもとっても上手に楽しく応援してくれていました。本当は全身全霊でピョンスカさせてあげたかった。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_02500726.jpg

『色おに』
途中から素材や人も指定します。
シルバーを探すために、音響係をやっている1年生ちゃんはワイヤレスアンプの裏側をほじくっておりました(笑)これもナイス!お尻の真後ろにあるコンセントもシルバーでしたけどね(笑)可愛いなぁ〜!
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_02500360.jpg
『出会ってびっくりガオー!』
ランダムに走っていって向かい合わせて同時にジャンプしていく遊びですが、本当は「にゃー!」と言いながらジャンプするところを、寅年ver.にしました(笑)しかし声を控えめにさせちゃったからジャンプ力に影響がありますね。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_02500560.jpg
『言葉遊びゲーム』
説明が難しいので省きますが、演劇のインプロ(即興演劇)なんかのお稽古の時に、体ならしにやったりします。
失敗したときは脱落を免れるために、得意芸やネタを披露したりしてもOK(笑)
こうした時、部長ちゃんはいち早く飛び出してくれます。そしてまさかの『コウメ太夫さんのモノマネします!』と、序盤からぶっ込んできてくれました(笑)さすが!
そして深々と礼をするあたりが、素晴らしい。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03031940.jpg
彼女の勢いのおかげで、同期も後輩も思い切った芸を披露してれました(笑)
アメリカ留学を予定している子は「先生への愛を英語で伝えます!」と、とっても流暢に届けてくれて♡
↓英文聞き取って見ましたが、あっているはず(汗)
You are so beautiful and gorgeous, not only outside but all so inside so this is the with why I love you so much! (外見だけじゃなくて中身も美しくてゴージャスで、だから大好きです)』だそうです。嬉しすぎる〜持ち上げ過ぎですが、泣けます。
動画、いつでも見れるように保存(笑)

そして自分のお名前を言ったあと『糸巻きを添えて』と題して、マフラーを身体に巻きつけながらぐるぐる回りだした子も。只者ではありません。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03032164.jpg
芸をせず、潔く脱落を選んだ子も、私の横でお題を出し、役割を見つけて盛り上げてくれたり。そういうのもイイ!
最後はなかなか決着がつかないので、じゃんけん。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03032397.jpg
各ゲームの優勝者は、ささやかな美容グッズ(フェイスパック)を贈呈しました(笑)
そして惜しくもジャンケンで負けた子は大阪で買った『すち子の飴ちゃん』…をゲット、喜びの舞?
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03032558.jpg

本当に素直で、朗らかで、心が健やかで、健気で。。
何より、幸せの法則をよくわかっている子達です。

いつも「最高のタイミング!」と思うことばかり。

コロナ禍で、思うように行かないこともいっぱいあるし、中止や変更、曖昧な予定に振り回され、本当にしんどいこと、やるせないこともいっぱいあります。
でも、目の前のことを大切にしたい!という想いが強く、同時に『嫌なことは後回し』ではなく、ちゃんと気がついたらすぐに受け入れ、実践しながら前向きに頑張っています。お互いに声も飛んでいるようです。


出来るはずの行動や、知らないゆえにミスをしてしまった時も、
『ああそうか、やってしまったごめんさい…』と言い訳なく受け止め
「今度は絶対、隅から隅まで完璧にやろう!」とみんなで話しながら帰っている様子も幹部の子達が教えてくれて。。

次に会った時は本当に成長している。。
まだまだ未熟で、本当にこれからの彼女達ですが、きっと先輩達や卒業生達は誇らしいことでしょう。大人でもなかなか出来ませんから。。

誰だって最初からは出来ません。
何度も転びます。転んだ方が、その痛みを分かち合える人になれます。

そして
転んだ時(失敗した時)の起き上がり方、大事です。
彼女達はとても潔く、誠意を感じられ気持ちがいい。

とても健やかです。

人間、一番大切なのは、そこですね。。。
立場や年齢問わず。。

それこそ学生のうちに学ぶべきことで、本来学校とはいくらでも転んでいい場所』です。。
守っていただける環境にある上で、責務ある大人への練習をしているのですから。

ですが言い訳をしたり、諦めたり、目や耳を塞いだり、出来た気になったり、なんとなくでもいいやという思考に行きがちな状態で過ごせば、その『残念な感覚』の練習を積んだことになってしまいます。

そして転ぶのが怖くなっちゃうことで、選択肢が狭くなってしまうのは寂しいものです。。

そうした話は、ここに赴任してからの19年間、ずっと伝えていることで、私も一緒に学びを深めている部分です。
教育とは「共育」なのですから。。
時代や事情が変わっても、学びのタイミングは人それぞれであるでしょうが、結局のところ、辿り着くのはそうした人間的なことなのだろうと思っております。

………………………………………………
少し前は「先生、また感染者数がとんでもない数に!!先生が心配です。先生に何かあれば、一加ちゃんだって大変です。絶対お守りしたいです。私たちは部活をしていいと許可をいただいていますが、どうしましょう。先生レッスンがなくなるのは、非常に残念です。。。」と。
*お守りするのはこちら(大人)の方よ💦

この頃は随分、共に考えながら、自主的な休部が続いていました。
なのでレッスンもしてあげたかったのですが、彼女達の勘も大切。
オンラインレッスンにすることとしました。

でも、(1、2年生で)40人の生徒ちゃん達に同時に伝えるのは、なかなか厳しく(汗)
マイクに繋いでくれていますが
「今何番立ってるーーー??」「▲◯番でーっす!」「えぇ〜??なんだってぇ〜??」な感じ(笑)

結局カメラにに駆け寄ったり、撮影している1年生ちゃんがフォローをしてくれたり。

*左上の私の顔自体はなんか鼻が光っているし、中途半端な顔をしておりますが、この子達を見る自分は、とっても嬉しそうな顔をしているものだなぁと。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03552261.jpg
それもまた楽しかったですが、細かい踊りの指導は、この距離では無理だね。。。と断念。
でも位置決め中心で、この日は十分意義のある回でした。

何より可愛くて、健気に踊っている様子に、ポロポロ泣いてしまいました。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03552364.jpg
キリンさんとシカさんは、我が家の簡易スタジオ(と言う名のただのテーブルどかしたリビング)の背後にいました。

いつぞやの裸足で指導していたときに、思いっきり爪で傷付けています。ショック。
下の人に響かないように擦って動いてたら。。うぅ。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03552564.jpg
こちらは教育現場とのオンラインではありませんが、
スマホで見てくれている人にはこんな風に細長く映るようです。
送ってもらっちゃった♡

お相手が写っていたのでお月様置いたら違和感しかない1枚に。
何なんだこれは。。そりゃシカさんもジッと見るわね。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_03552764.jpg
先日は、どうしても娘を母に預けられず、教育現場に娘も同行。
部長ちゃんが「みんな喜びます!!!お待ち申し上げます!!」と♡

娘もコロナ禍はとにかく控えてばかりでしたので、思いがけぬ時間に大喜び。
「お姉ちゃん達はあなたをいろんな意味で守ってあげたいと思ってくれているから、今日はママの横だけだよ。。」と話しながら向かいました。

到着して、お稽古が始まる前、娘が「ちょっとお姉ちゃんにお話してもいい?」と、部長ちゃんに駆け寄りました。
何を話していたの?というと
「後でお姉ちゃん達みんなにお話ししたいことを、先に、聞いてもらったのよ。」とのこと。

部長ちゃん、娘の話もちゃんと綺麗な姿勢で聞いてくれています(泣)
娘も歴代のお姉ちゃん達と一緒に立ち姿を学びました(*ˊ ˘ ˋ*)

こうした立ち方も、指導されているから強制!絶対!ではなく、自然とできるようになっていくことが素敵で、そう願っています。もちろん我が子にも。。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_05562410.jpg

そして、卒業生ちゃんが来てくれた後の最初のレッスンでしたので、補足などを踏まえて約30分近く話した後のこと。
『ママ、私からちょこっとお話ししていいですか?』と。

「こんにちは。お久しぶりです。あの、、お年賀状を私にもくれたお姉ちゃん達、ありがとうございます。私もちょこっとだけど、メッセージを書きました。見てください。あと、、本当はお姉ちゃん達と一緒に、準備やお片付けや、お手伝いをしたかったけど、今日はお姉ちゃん達が私のことを心配しちゃうといけないから、ここで見学させて頂きます。あの、、、お姉ちゃん達、がんばってね!」

と(笑)何だか流暢に話すじゃない?と思ったら、行きの車の中、心で何を言いたいか考えていたんですって(笑)

そうか、そのお話を先に、部長ちゃんに伝えていたのね。
…おぉ、その場所の代表の子にちゃんとお話の内容の確認をとっておくとは、生徒ちゃん達と共に、成長しているではないかー!!

すぐに褒めたら「そうした方がいいかなって思ったのよ…」と照れくさそうにしていました(笑)

もしかしたら、前回の舞台出演の時に、何か思うことがあれば必ず、座長さん、演出家さんにお声かけてから行動するようにしていましたので…
そこで学んだ感覚なのでしょう。。

*ちなみに、娘が履いているモコモコソックスは、舞台の時に観に来てくれた卒業生ちゃんが私にくれたものです。二人で共有しています♡

娘はこの日もいっぱい愛してもらって、少しでも安心してもらえるよう二重マスクで距離を保ちつつ、得意な撮影係。謎のいい映像を収めています(笑)私の顔やポーズが変でなんか良い(笑)
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_06064308.jpg
終始「ママ、撮りますか?」「ママ、お帽子いりますか?」と助手的なことをせっせとやっていましたが
「ママ、あの…ピーよ。…ピー。おトイレに💦」「あぁ!おちっこ??(爆)」

娘はおちっこをピー、う〇ちをプーと言っています(笑)

すると、1年生の子がすかさず案内してくれて。手を洗う時もコートが濡れないようにお手伝いをしてくれたそうで、さらにはなぜか運動会の話まで聞いてくれたとか。短い時間でもここぞと交流を楽しむ娘が面白いし、お相手をしてくれる子の思いやりが可愛い。。ありがとう。

2年生が「いーなーおトイレ連れて行ってあげたーい!」と言ってくれ、もう親戚レベルですね(笑)


帰りの車内では「お姉ちゃんたち、一生懸命ママのお話聞いていたね…私も一緒に頷いちゃったのよ。」

「お姉ちゃんたちは、ずっと幸せそうだったね。私、やっぱりここが大好き。」
と♡
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_17020319.jpg

いつだったか。
娘が「ママは、お姉ちゃん達を愛しているでしょう?お姉ちゃん達は、ママを愛してくれているでしょう?だから、それだけでいいんだよ。そうなんだよね…」と言いました。

その話を伝えたある卒業生ちゃんが「いっちゃんがそう思ってくれているなら、この場所は今も、これからも大丈夫ですね。」と。

そして
「先生、私たちって、どんなに好きでも、どんなに大事でもその後に『好きだけど』『大事なんだけど』って、はっきり言い切れない状況や気持ちになっちゃうことがとても多い年頃なんだと思います。
でも、先生のことがただただ大好き。この場所や仲間がただただ大事なんだって、現役の時から、今もずっと思っています。そう言い切れるって、本当に貴重で、幸せで、なかなか出逢えない。簡単には手に入らない。そんな気持ちにさせてもらえている全ての時間が愛おしくて、その恩をどうやって返そうかって、今もパワーになっています。

きっと、いっちゃんは、そんなことを言ってくれているんだと思いました。」

と、話してくれました。
彼女の素敵なところは、この幸せな気持ちの背景にある全ての巡り合わせや、見えていなくとも支えてくれてるであろう存在に対しても感謝をしていることです。

ですから、今もバイトのちょっとした出来事1つでも愛をもって取り組み、評価を頂いて、責任のある役割を頂いて、やり甲斐も益々アップしているそう◎

現役ちゃん達にそのことを話したら、ますます目が輝いていました。
彼女は現在、大学の教授に提出するレポートを必死に作成しているそう。
最近見た芸術作品の中から1つ選んでレポートを書くそうで、
なんと、昨年12月に娘が出演した舞台を選んでくれたとのこと。

娘も私も大感動でした。。


彼女が輝いているのは、まずは、環境の良さと心の美しさに他なりません。
ご家族様の愛がベースとなって導かれ、学校に守られ、素晴らしい仲間に恵まれ、引き寄せあって、多くを学ぶ勇気を持って。
きっとこの先にも素晴らしい出逢いをし、愛おしい場所が見つかることでしょう。

私はスパイスでしかありませんし、
こんな素敵なことをサラリと言える子達に出会えて、私こそ感謝です。
素敵な場所にしているのは歴代の子達と、現役の子達であって、私は関わらせてもらっているに過ぎませんから。
現役の子達が輝いているから、引退・卒業生ちゃんも反射しあって、ここの場所は守られているのでしょう。


私がこの輝く場所にいつまでいる事が叶うかは分かりませんが、
必要としていただけているのであれば、精一杯、一緒に学び、一緒に美しい時間を創造したいと思います。


節分は過ぎてしまったのですが、みんなにお豆ちゃん(娘も大好き、栄養満点『じゃり豆』)を娘から差し入れし、顧問の先生にもお渡ししたら、とても優しくかつ律儀にお相手してくださいました。ありがとうございます。。
その時の生徒ちゃん達の可愛いお顔達がまたお気に入りです。

*じゃり豆大好き!と1年も2年も知っていて、そんなに有名なのか??とビックリしました(笑)
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_16243919.jpg

月日はあっという間で、来月は引退生も卒業してしまいます。。
まだまだ、ちゃんともがいているようで、見守っています。
受験が終わっていない子もいますし、この代としてギリギリまで何ができるのか必死に探して、その時間の意味を各々で噛み締めながら、自分にとっても、誰かにとっても一瞬一瞬を大切に。。

このコロナ禍の中、
一緒に踊った時間、沢山話した時間。。
3年生の瞳たち。。
色々思い出されます。。


私はただただ、ここにいる全員の幸せを願っています。。

そんな気持ちで、馴染みの日比谷花壇にて、
幸せの青い鳥がちょこんと乗っかった、クローバーをお迎えしました。
ちゃんと、四葉ちゃんが沢山いるのですよ。見えるかしら。。
教育現場『笑う門には福来る・お稽古初め』と素敵なお年賀状!…娘のホクロちゃん。_d0224894_15593621.jpg


最後に、オリンピックのこと!
多分、ここで記さないと、次回は書きそびれそうなので。自分の思い出に。

我が家はオリンピック期間だけはなるべくTVをつけています。
*普段は絵画や自然などの写真だけが画面に自動で移り変わるモードに設定しているので。

今更ながら、家族みんなでカーリングの面白さを知りました◎
まだ2ゲームしか見ていないので語れるほどではありませんが(笑)
勝負の世界だからこその言葉の選び方、心の共有、そして前向きな笑顔。いいですね。。
そして日本メダル第1号のモーグル選手もスノボで金メダルを獲得した選手も、礼儀正しい姿が素敵でした。アルペンスキーもスピードスケートも…人生で1度もゲレンデに行ったこともなく、スケート経験もない私は余計にワクワクするのかもしれません。
(両親も私も怪我を出来ない仕事ですので、控えています。雪を知らないから絶対派手に怪我しそう...でも端っこで緩やかにソリ遊びなどしにゲレンデに行けたらな、なんてちょっと夢みちゃう💦)


娘と一緒に選手インタビューの受け答えに対して「この方は品が良いね」「この方はスタッフさんにも丁寧にされていて素敵ね」と各選手の人柄を感じながら観ています。

特別な空間、極度の緊張感の中、試合後のインタビューで冷静に思いやりを持って受け答えをなさるのはとてもエネルギーを使われることと思います。インタビューも各競技の魅力を伝える役割として捉えてらっしゃるはず。もちろん、残念ながらその反対の方も見受けられるし、インタビュアーの質問の内容や言葉選びや声質こそ、人柄が表れて。。皆さん終始心を使われていることでしょう。。

他国の選手達との支え合いなどに気がつくと、また世界への興味が深くなりますよね。
娘が行ったことのある国や、これから行ってみたい憧れの国の選手の姿を見るのもまた楽しそうです。
ウェアや道具のデザイン1つでも各国の世界観が感じ取れ勉強になりますものね!


私は『クール・ランニング』というジャマイカ出身のメンバーがボブスレーに挑戦する映画を、若い時から何度も観てきて、お気に入りでした。
ですがここ10年以上は観ていなかったので主人にその話をしていた矢先...ちょうどテレビでも放映されるとあって、録画し、娘も一緒に観ました◎
娘ものめりこんで、笑って泣いて、胸がいっぱいだと言っていました。

あの映画の良いところは、ありがちな『誰かがひねくれもので困っちゃう』のパターンではなく、選手全員が事情は抱えてはいるものの芯が純粋で、夢を持ち、自分と仲間をいいも悪いも認める勇気を持ち、愛し合うことに長けていること。
話はとてもシンプルでテンポも良く、幼い子から大人まで安心して楽しめる平和な作品です。そしてジャマイカのさまざまな側面、美しさやホットな心、魅力が伝わります。
そして、人としての課題も、わかりやすく詰まっています。
(実話が元で実際の映像も使用されていますよね。設定は殆どがフィクション、オリジナルだそうです)

今年のオリンピックはジャマイカ選手が出場されることとなってワクワクしています。24年ぶりの快挙ですって!(だからこそ放映されたのね♪)
ある記事を読むと、ウサイン・ボルト選手にも声がかかったとのこと!ですが寒ところが本当に苦手なのでお断りしたそう。それでも資金面で協力されたとあり、そんな事情を知った上で応援できるのも楽しみです♡

↓私が読んだ記事はこちら。ライターさんの着眼点や言葉選びも温かく、添えられている写真や注釈含め楽しく拝読しました!エリザベス女王とキャプテンのやり取りも思わずニッコリしてしまいます。私はかねてより、常にどこかチャーミングでエッジの効いたジョークと気遣いを忘れない女王様を素敵だなぁと尊敬しております。

それから今回の開会式は開催国の入場あたりからしか見れませんでした。
オリンピックが始まっていることも知らず、あれ?今日??と慌ててつけて(笑)

全部を見ていないので何をいうのも中途半端ですが、、、
後半だけ見ていても、とてもわかりやすく、統一感もありシンプルで視覚的にとても綺麗でした。プラカードを持った女性たちが地球の縁に立っている演出も美しいなと思いましたし、時間も短かめに設定されそれで十分だったと感じました。
(政治的な表現が盛り込まれていた点などは私ごときが触れられる領域にありません。でも、胸がもぞもぞします。)

私個人は子供達が持っていた鳩さんの光る風船が欲しい!!(笑)
*前回のブログで私の鳩サブレー愛を表明したばかりなので、なんともタイムリー!娘も「ママの好きな鳩サブローちゃんがいっぱいよ!」と(笑)
子供達の風船の扱い方も丁寧で、フリーの演技タイム?では画面に映り込む一人一人が自ら創造しているのが伝わりました。言われたことを形だけ正確に、角度から何から揃えて…とは違う豊かさも見えたように思います。

行進後の選手達は客席付近に着席していたように見え(定かでは無いですが)、前回指摘が多かった騒がしさやだらしない態度(※)が写し出されることもなく、日本でもそうしてあげたら大事な試合を目前にした選手達の身体に負荷をかけることなく、健やかに参加できたのではないかしらと思います。今後の開催もスマートな案が出るといいですね。。
(※昨年の開催の際は「各国の代表であれど、人としての代表ではないのが残念だ…」と、ある関係者の方がこぼしていらっしゃいました。そして私が知る限りだけでも、同じご意見の方がとても多かったです。もちろん、内面から美しいアスリートの方々も多いからこその嘆きだと想像されます。)
ガチガチのビシッを求めているのではありません。選手間の温かい交流を見せて頂けるのも楽しみの1つですもの!


そうそう!!
カーリングはなんと審判がいないのだそうです!

昔ミュージカルでご一緒した音楽座の富永友紀ちゃんが、そのことをある場所に書かれていてビックリ!
『相手チームへの思いやりと敬意が求められるスポーツゆえに、ミスなども自己申告。お互いの信頼関係をもとに行われるスポーツらしい!!』と。
知れて嬉しかったです♡

そうか。。道徳と良識をわきまえた本当の意味の先進国のゲームという訳なんだね、と母と共にスポーツの奥深さをしみじみ。


何はともあれ、想像を絶する努力をなさった選手の方々が、どうかクリーンでフェアな世界で勝負して頂きたいなと…応援しております!!


あ、バレンタインだった!!
次回はそのこと書こうっと。生徒ちゃんからも素敵すぎるカードを、もらっちゃいました♡娘にまで!うふふ。


では。。。



by chihiro_anma_ex | 2022-02-15 23:52

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31